たまの玉手箱
DiaryINDEXpastwill


2004年09月30日(木) 韓国ドラマと物産品展

会社の有線から、「冬のソナタ」のマイメモリーが初めて流れた。
私はどちらかというと、オープニング曲よりマイメモリーの方が好きだ。
ちょっと調子に乗って、部屋の音量を上げてみたりした(・m・ )クスv
そして、またオープニング曲が初めてかかった日のように昼食時間に盛り上る。
「冬のソナタ」の曲ってどれもいい感じ♪
そのうち「初めて」とかが流れるようになるのだろうか。
それとも、まだ観ていない韓国ドラマの主題歌が
知らない間に流れていたりするのだろうか。
今のところ、「オールイン」を観てみたいと思っているのだけど。
イ・ビョンホンって格好いいなぁって・・・(*^.^*)

ハングル講座が教育テレビで10月より新しくスタートするらしい。
母親がテレビで勉強すると言ったので、
私は対抗してラジオにてコッソリ勉強してみようかと。
今まで語学は英語とフランス語を学校で勉強した経験があるけど、全く収穫なし。
そのうえ韓国語なんて無理に決まっていると予想しているので、
「ありがとう」と「ごめんなさい」だけは言えたらなぁという軽い気持ちでいる。
基礎英語の雑誌なら近所の本屋さんに置いているだろうけど、
韓国語となれば大きな書店じゃないと売ってないだろうと思い、阿倍野近鉄へ。

目的地までエスカレーターで上っている最中、店内の催会場の案内を見た。
タイトルは忘れたけど、「韓国ドラマと物産品展」との文字を発見。
その文字の下にはヨン様の微笑み写真が載っていた。
「アート館にて開催中」とあったので、無料なら入ってみようと行ってみる。
入口では向かって右で「冬のソナタ」の映像が流れていて、
もう片方では韓国の工芸品等が売られていた。
見た感じ、入場料金は取られないとみた!
早速中に入って驚いたL(・o・)」
オバサンによる黒だかりの山が!!
何があるのかと気になって近寄ると、そこにはヨンを始めとした
韓国イケメン俳優さん達のグッズが売られていた。
あれ・・・?韓国ドラマのワンシーンを切り取った写真が飾られているんじゃ。
そう思って入ったのだけど、明らかに騙された(T▽T)

やけになって、「冬のソナタ」の便箋を買おうかと思った。
これで手紙を書いて郵送したら、まぁちょっとは話のネタになるかもと。
でも、値段を見たら500円。
こんな少ししか入っていないのに・・・。
話題性を買うには少々お高めのような気がしたので諦めた。
オバサンに紛れ込んで押されながらも頑張って手を延ばしてゲットしたのになぁ。
労力虚しく、また揉みくちゃにされながらお返しした(+_;)

そんな中、後ろを振り返ったら暇そうにしている海苔屋さんを見つけた。
こっちのグッズ売場に比べて平和そのもの。
韓国海苔は好き嫌いあるようだけど、うちの家族は大好き。
こっちを買って帰ることにした。
「3つセットでシェンゴジュウエンです」
ん?韓国の方がわざわざ売りに来られているのか?
安くなるのだったらと3つセットで買うことに。
でも、消費税の50円が見つからない。
2000円を渡したら、50円おまけしてくれて1000円でゲット!
「有難うゴジャリマシタm(_ _)m」
あ!やっぱり韓国の方だ。
私はこの訛というか、言えないところが妙に可愛くて好きだ(^−^)
一方でこんなに韓国の方は日本語が上手なのに、
今さら私が韓国語を勉強する必要があるのかと疑問に思ってしまった(>_<)

まぁ、それでもこの後、本屋に行って韓国語講座の本をゲット。
海苔を入れてくれた袋が必要以上に大きくて、後は何も買えなかった・・・。
韓国の方って本当に親切丁寧。


たま |MAIL

My追加