2004年08月20日(金) |
煙草を吸うなとか酒を飲むなとか |
私は煙草を吸う。酒も飲む(劇的に弱くなってきたが好きだ)。たまにパチンコもするう。 飲む・打つ とするわけだ。
で、世の中には嫌煙者という人種がいてそれは喫煙者をまるで人殺しのようにののしる類の人もいる。 煙草を吸う奴は男であれ女であれ関係なく嫌うという人もいれば、女が吸うことを嫌う人もいる。 ここでは、この後者のタイプの人に問いたい。 嗜好品の好みを性別によって差別するのってどうよ? 私は珈琲を飲む。実はあまり好きじゃないんだけど、ランチの後や店によっては珈琲がお勧めの場合もあり、だからといってオレンジジュースなども飲みたくない。 そういう時「あーまずい」と思いながら飲むよりはちっとでもおいしいと感じたいから練習をしているのだ。地道に。 で、珈琲もカフェイン入ってるし、緑茶だって造血剤や鉄剤、胃腸薬を服用するときは避けなくてはならない。鉄分の吸収を妨げる。(最近はそうじゃなタイプもあるみたいだけど)そういう嗜好品は差別なしかい。
女は子供を産むから? じゃあ子供を産み終わった女性や産めない女性産まない女性は関係ないの?
「煙草を吸う女」の「煙草」ではなく「女が吸う」事のほうに嫌悪感を抱いているってハッキリ言えばいいのにね。 男尊女卑な意見を大いに述べてください。 ハッキリ言うことによって「あの人って男尊女卑なのね」と思われたくないという小さい人は私に意見しないでください。 ああそうだよ 男尊女卑だもん と開き直ればよいというものでもないけど、自分はこうだから をちゃんと伝えられない人は出直してきてください。
そこから初めて議論ができるというもんだ。
私もいつか止めるかもしれない。 だけど、止めたからって煙草を吸う人に向かって禁煙を促したりするような勝手な人間にだけはなるまいと思う。 )
chick me
|