ふつうのおんな

2004年10月25日(月) 初めての結婚式とそうでない結婚式

24歳くらいからの5年。いくつかの結婚式に参加してきた。

レストランウェディング2回
ホテルの結婚式4回
結婚式場1回
2次会のみ参加で中華料理屋1回
思い出せるだけでこれくらいある。

一番最初は何を着ていったらいいのかわからなくて、母親に任せてしまった。

が、2回3回とこなすうちに友達の服の傾向がわかってきたのでアクセサリーは毎回なにかしら新調したが服は手持ちのきれいめなスーツをあわせたりと適当になってきた。

おとといの結婚式なんて、これまでで一番適当かも。

髪は一応内巻ブローにしたけど、ドレスは自分の結婚式の二次会用に買ったものだ。3年前?
JIGSAWの黒のマーメイドラインのロングドレスで肩ヒモはスパンコールですそはビーズで刺繍がきらきら。
上にはショールやストールを考えたが、買いに行く暇がなかったので薄くて透ける素材の7分袖のカーディガン。
ふつうのボタンだったので、一番上だけ留めてボタンにドレスのビーズとよく似た大粒のピアスをはめていっちょ上がり。
蝶の透かし彫りのリングと母親に借りた大粒の変わったデザインの真珠のネックレス。
後ろから見たら葬式みたいにならないように銀色の光る小さなバッグで おしゃれ おしまい。

一緒に出席した友人も黒のホルターネックのロングドレスに、いつぞやの結婚式で見たアジアンテイストなベージュのストール。

で、新婦側の友人たちは。

黒どころかロングも皆無で、皆膝くらいのチューリップラインのワンピースにおそろいのジャケット。
パステルカラーが揃い踏み。
髪も「美容室でアップにしてきました」なことになってたさ。

新郎側友人の女子はあんまりキラキラしないほうがいいのよねー などと言ってみたり。

そういや、きちんとおしゃれしていくのは礼儀だっけ。


↑押すとメッセージが変わります
My追加

chick me
 < Past  Index  Future >


etsu

My追加