うちには2匹のプレーリードックがいます。 2000年うまれのつくね(♂)とささみ(♀)。 つくねのほうがお兄さんなのですがここのところささみの具合が悪いです。 とにかく動く量が激減して、やせてきました。
寒いせいかと思ったんですが違うようです。
小屋の中に寒さ予防でわらでできた巣を入れているのですが、元気なささみなら一日で分解してしまうのに今回は入り口のところをちょっとかじってあるだけ。 心配になって小屋から出して歩かせたら
もう まっすぐあるけません。
歩く以前に四つんばいで両足を伸ばしきり、這うのですが首がなぜか上を向こうとしたところで固まったように前を向けず 悲しい姿でした。 私は自分のひざに乗せ、ゆっくりゆっくり体をさするとおとなしくしています。 プレーリードックは人懐こくなでられるのが大好きで なでている間はじーっとしてうっとりした顔になり なでるのをやめるとパタパタと暴れて「もっと」と催促する性格です。
ささみの名を呼びながら何度も何度もなでました。
朝起きてから 仕事に行く前 帰ってきてから 眠る前 何度も小屋の巣の中に手を差し入れつくねとささみの体を触ります。
死んでいないかの確認です。
かなしい、確認です。
今日、私の父は59歳になりました。 母より半年誕生日の遅かった父は とうとう母より年上になったのです。
ささみのうつろな目が最期のほうの母の目に似ていて怖いです。 愛するものに死がくるのが怖いです。
死が怖いのは私が未熟な人間だからでしょうか?
chick me
|