終わっちゃいましたね。 「家政婦は見た!」シリーズ・・・。
桜乙女のおばさん刑事が終わった頃からいやな予感はしていたんですが、やっぱりおわりか。 ちぇ
そう、私は火曜サスペンス劇場及び土曜ワイド劇場ラブ。 小学生の頃から母と一緒にみてきましたよ。
他、特にスキなのは 名取裕子&宅間伸の法医学教室シリーズ 神田正輝(初代春彦さんは国広富之)&片平なぎさの赤い霊柩車シリーズ 船越英一郎&片平なぎさの小京都ミステリーシリーズ
中学2年で友達とスキーに行ったときも夜「絶対見る」といってこの手の番組を見た記憶があります。
市原悦子さんももう70代。 最終話では膝をさすったり芝刈りのときに座り込んだり、年齢を感じさせるシーンが多かったです。
この手の番組を見ていると夫に「何が面白いの?」と聞かれますが、私にとっては母と一緒に見てきたという思い出のようなものも詰まっているわけで。
ストーリーがどうとか犯人探しがどうとか そんなことはいいの。
とにかく好きなものはすきなんだもの。
どうか、家政婦は見た!全話DVD化がされますように。
コロンボだってDVD化されてんだ。 家政婦は見た!だってされてもおかしくないやーい。
ということで、現在の私の携帯の着メロ&メール受信音は家政婦は見た!のテーマソングと市原悦子の声で設定されております。
長い間楽しませていただきました。
chick me
|