2008年01月10日(木) |
絶対に許せない犯罪だけど |
レイプとかするやつはしねばいい という私の考えは、まえもこの日記で書いたことあります。
ヤマト運輸の配達員が気に入った子の家に押し入り暴行する事件が起きてしまい、いま全国の配達員の方々は大変なんだろうなって思います。 引越し前の配達区のヤマトの担当者の名前は今でも覚えています。 代引きでよく注文していたので。
世間話もしてたし、うちのぽんずがその人のこと大好きで私がお金払ったりしてる間はうれしょん漏らしながらその人に「なでてなでて」っていつも迫ってました。 その人も犬を飼っているということでいつもぽんずのことを抱っこしたりなでたりしてくれました。
無理な時間の配達や融通も利いてもらってました。 駅の周辺で見かけると「こんにちはー」って挨拶するくらいの知り合いになってました。
引っ越したときも伝達がスムーズで、ヤマトはすごいなあって思ってました。 今の担当の方たちも、問題は全くありません。
むしろ他の宅配業者のほうが「おい!」って感じの受け取りになることは多かったです。
一番嫌いなのはゆうぱっくとか郵便局を通したものですね。 ドライバーの携帯番号とかないから再配達も翌日以降だし。
ともかく、普通に親切なドライバーさんはいっぱいいます。 中には変な人もいるんでしょうが、少なくとも私はそういう「変」な人に当たったことはありません。
宅配ボックスの設置が広がるだろうってニュースでいってたけど宅配ボックスって高いみたいですよ。 引越しのとき宅配ボックスのある物件をみて回ってたんですけど「あるにはあるけど壊れてる」ってとこがあって。 直さないのか聞いたら修理に100万くらいかかるから住民に出し合ってもらわないと管理費じゃ無理って言ってました。 宅配ボックスって、使って初めてその便利さがわかるものです。 ない状態に慣れてる物件は大家さんや管理会社が大枚はたかないと住民が負担することってないと思うんで宅配ボックスの急速な普及はないと思う。 女性専用マンションとかならあるかもしれないけど・・・。
何がいいたいかって言うと、当たり前だけど皆が皆こんな配達員じゃないんだし「ヤマトだから」起きた事ではないのだから過剰なヤマト叩きは意味がないってことです。 配達員のモラルは会社という枠を越えてあって然るべきです。 企業責任という意味では被害者の方の心のケアに会社として誠意を尽くすべきだと思うけど、ヤマト以外の会社の人たちだって配達員への再教育を徹底してほしいよね。
某大手BBSとか見るとノーブラの子が応対するとガン見しちゃうとかあったけど、それはまぁ見ちゃうかもしれない。 でも「いいもの見せていただきました」で済むか実際に手を伸ばすかは大違い。
レイプした奴のちんこなんか腐って落ちればいい。
chick me
|