 |
 |
■■■
■■
■ チケット続々到着。
ブログ始めました、こちら。
最近、毎日私宛ての郵便が届きます。チケットやらゆず誌やら。そしたら親に「そんな買物ばっかしてるとお金なくなるよ」って言われました。買物とはちょっと違うかもしれないけど、うん、ゆずさんで相当お金を使ってるのは確かです(笑)でもまだまだ今年はライブ行くよ。って言ってもゆずさんと斉藤さんだけですが。
今日の僕らの音楽は民生さんでした。最近何故か友達と「民生さん」って呼んでます。そしたら別の友達に「そんなに崇めてんの?」って言われました。いや、別に崇めてるわけでは…(笑)でもすごいと思いますよ、民生さん。ミュージシャンに限らずものをつくる人ってどこか普通の人と違う。考え方だったり物の見方だったり。それが音楽のおもしろい所だと思うんだけど、また奥田民生って人はおもしろい考え方をするなぁと見てて思いました。
そうそう届きました、ゆず誌。来ない来ないとか思ってたら、今月はみんな遅れてたみたいですね。通販のお知らせが一緒に入ってたんですが、そう言えばもうカレンダーの季節ですね。今年は6月辺りからが凄い早く感じました。うん、ゆずさんのせい(笑)こんなに次々活動してくれちゃうと、こっちも忙しくなって時間が経つのがあっという間です。で夢の地図ツアーグッズの通販のお知らせも入ってるわけなんですが、これを見てちょっと懐かしいなぁと思いました。凄い前の事に思えます、夢の地図。これはONEの方を完全に向いてるって事ですね。
んでゆず誌。今回は字が多いです。読み応えバッチリ? ネタバレです。 ↓ ↓ ↓ 「柚スポ」 32万円て…誰も買わねぇよ!(笑)まぁいいんですそんなことは。 ピーチボーイズに独占インタビュー。プルーンがね、「エクセレンッ」を連発してるんです。ジルを思い出すからやめれ!…もしかしたWDT見てたなんて事はないよね(笑)ゆずの印象は?って質問に「ジャパニーズナンバー1アーティスト」って答えてるイワサワ氏に乾杯。ネーブル氏とかもそれに便乗してみたり。何、みんな揃って自己陶酔?(笑)はっ、いや別人だった(笑)って言うかピーチボーイズさん達、真駒内で解散したんじゃなかったの?ヨーロッパツアーって何ですか。
「天声厚語」 スイカ、私は持ってます。私も最初は、定期入れに入れてるのにちゃんと読み取ってくれるのかな、これ止められたら恥ずかしいなとか思ってたんですが大丈夫でした。本当、チャージできるのは便利よね。でもさ、500円チャージがあってほしいと強く思います(笑)1000円は要らないんだよ、残額ちょっと残ってるからそれに500円だけ足したい!っていつも思う。また次乗る時のために1000円ぐらい出せよって感じですが、どうにももったいない気がするのです。ただのケチ(笑)
「悠仁劇場」 わかんないわかんない。な、何が言いたいの、ごめん悠仁わかんないです(笑)
体操着だなんて言わないで!限定T。うそだぁ、狙ってたくせに!(笑)
「手紙」 オリンピック紀行。北川さん、プライベート暴露しすぎ!(笑)いいのかこの写真は。…この3人が日本で一緒に歩いてたら怖いです、いろんな意味で(笑)本文は向こうでの日記。すごい文の量です。最初ちょっと読む気失せた(笑)でも水泳会場の屋根がなかったのは、選手にとっては困りものだったみたいですよね。風の調子とか、微妙なものが屋内とは違うみたいです。あと水の温度とかも変わりやすくて大変だったとか。いろいろあるんですね。こう読んでて思うのは、悠仁のお父さんやお母さんはいい息子を持ったなぁと(笑)こんな親孝行な27歳、そうそう居ないですよね。多分旅費は悠仁持ちだろうし(笑)、親子でアテネって…凄い親孝行。お父さんやお母さんは相当嬉しかったんじゃないかな、と思います。いいね、なんかそういうの。 ハマリもので気になったのはiPOD。へぇぇ、山岸くんはaicoが好きなんだ、意外(笑)そして北川さんも東京事変聞いてるんだね。いいよね〜、東京事変。ライブ行きたいです。
「黄昏日記」 最近いい写真がなかったゆず誌ですが、これはいいなと思いました。これ、ベンチに座ってるのかなって思ったけど、公園にある乗り物だったんですね。なんかおもしろい絵だ(笑)これ、小さい頃よく乗ったなぁ。これ、よく揺れるように外側に足かけて揺らすんだよね。良い子は真似しないように(笑)本文。やっぱり自分がテレビに出てるのを見るのは恥ずかしいいんですねぇ。でも北川さんはオンエア見てそう、家族とかで(笑)メディアの中ではラジオが好き。嬉しいですなぁ。そうだよね、私もTVのゆずよりラジオのゆずが好きです。ゲストに出てるのを聞くのもそれはそれでおもしろいけど、たまにはゆずさんの司会も聞きたいです。ってかオールナイト帰って来てよ、たまには。しゃべる代わりに音楽を紡ぐ…いいですねこの言葉。 ハマリもの、巨峰。恐らく、こういう食べ方をすれば脳の働きが活性化されるって思いながら食べる人はあなただけです。(笑)やっぱおもしろいよ、岩沢さん。理屈っぽいって言うか何て言うか。
他にもS-1グランプリとかおもしろかったです。今日はこの辺でギブ。ではもう寝ます。
2004年10月16日(土)
|
|
 |