** はは侍 **
DiaryINDEXpastwill


2004年11月28日(日) 753=Do!

ああ、やっとやれたよ・・・。
姉2歳ちゃんの七五三がやっとやれましたよ・・・(ズタボロ)。


「七五三をやる」とか、
なんだかとてもアタマ悪そうな日本語なのですが、
ホント、七五三ってやるものなのね!
待ってるだけじゃ恋も753もダメダメ★

そう!恋=Do!
そして753もDoなのだ!!



もう11月中は無理だと思っていたのですが、
お日柄も良ろしい本日に、なんとか・ムリヤリ・思い切って。
ギリギリ753ガールズでした!
はぁ〜、良かった良かった。


娘っ子たちは、カゼの症状も落ち着いて、きた・・・かな?
というくらいで賭けだったのですが、勝負に出ることに決定した昨夜。
しかし、なんとダンナくんが
何年も出なかったはずの喘息の発作がでて、
応急診療所に行く羽目に・・・。
加えて深夜に突然腹痛を起こすハハ・・・。


のろわれた753イブ!


だが、一夜明けておのおのがなんとかなりそうだったために
強行突破してしまいました。
行く直前までまで、やれ忘れ物だの、
わー妹ちゃんうんちだぁ!だの、
ヒロインが「あたし行かない!」だの、
バタバタバタバタ(×100)していましたが、なんとか!

そして神社の駐車場から会館までの、徒歩わずか3分ほどの距離を
15分ほどかけて歩く面々。
ちょっとバックが変わるたびに写真を撮るおバカオヤと、
久々のシャバに浮かれまくる鉄砲玉娘のせいです。
そしてあっという間に姉2歳ちゃんのおNEWエナメル靴に
刻まれる玉砂利の傷跡・・・!
いやもう、仕方ないけどね!

そんでもって、神社の会館で料亭のお料理をいただくプランを
血迷って予約しちゃってたものですから、
お参り前にまずランチをむさぼるバチあたりなハハファミリー。
いや、でも良かったよ!
個室でのんびりとできて。
姉2歳が、即興の「七五三のうた」とかダンスつきで披露しても
たしなめるかわりに微笑めたし。
妹0歳ちゃんが多少泣いても、余裕でお世話できたし。
この安らぎはお金じゃ買えないネ!って、
イヤ、モロお金で買ったのですが。

めでたくご祈祷も済ませ・・・。
だが、緊張が緩んだのか、姉2歳は木登りを始めたり、
池のふちに寝そべって亀クンとだべったりと
おサルに逆戻りしていたけど。

でも、うーんやっぱりやって良かったです。
なんか成長にひと区切り!みたいな感じで。
「報われ感」のようなものにしみじみしたりして。
育児の道はまだまだ果てしなく、これからなのはわかってるんだけど!
戦士の休息みたいなモンですよ(そーなのだろーか?)。


などと感慨もつかのま、興奮して眠らない姉2歳、
しっかり次の日に発熱!
妹0歳ちゃんもお咳復活!なのでした・・・。
助けてぇ〜!!!






komuko |MAIL