HARUKI’s angry diary
DiaryINDEXpastwill


2011年04月23日(土) 清水エスパルスVSアビスパ福岡(アウトソーシングスタジアム日本平)

とりあえずJリーグ再開である。
あの開幕戦、思い出したくもないアウェイ柏戦でボロ負けして約一ヵ月半。
エスパルスも少しはマシになっているのか、やっぱりダメダメなのか、期待と不安でいっぱい。

前日。
「地震が来るかもしれないから、静岡へ行ったらダメだよぉ」と断言した人もいたし、天気は大雨予報だったし、ちょっちビビっていたHARUKI(滝汗)。

じゃ、じゃ覚悟を決めて行くべ!(笑)

というわけで、準備を始めた。
LEDの懐中電灯の電池が不安だったので、ドンキホーテへ。
が!
この懐中電灯、まだLEDがメジャーじゃない大昔にハンズで買ったので、アメリカ仕様。中に入っている電池がこれまた買いにくい単5。

もちろん売り切れ。←そもそも単5なんて普通に売ってるのか?(笑)←売ってるってば

HARUKIは悩んだ。
しょうがねぇ、懐中電灯ごと買うか。←本末転倒

というわけで、単3の入る普通のLED懐中電灯を購入。
さらに、遭難したときのために、カロリーメイトを買う。
携帯用のラジオを探すが、こちらも売り切れ。

HARUKI「ラジオないしぃ」
クマ「車のラジオがあるんじゃないの?」
HARUKI「万が一、スタジアムで地震にあったら、車まで戻れないもん」
クマ「KYOちゃん(甥っ子ね)のスマートフォン、ラジオ聞けるんじゃないの?」
HARUKI「そうだね」

というわけで、懐中電灯に、カロリーメイトに、水のペットボトルに、チョコレートに、大雨用の長靴と帰りの着替えをつめて、準備完了。←我ながらすげー荷物

で、今日。
クマは不参加だったので、HARUKI姉と甥っ子とHARUKIの3人は、雨模様の中、甥っ子のフィットで出発した。

土曜日の下りだったが、天気大荒れの予報のせいか、東名ガラガラ。

3時間でスタジアム到着。
今年は、スタジアム駐車券も買えたので、楽勝。

開門後に入ったけれど、席もすいていて、いつもよりいい席に座ることが出来た。

スタジアムに入った頃は小降りだった雨も、時間がたつにつれてひどくなってくる(涙)。

HARUKIは長靴である。
正解〜!(笑)

本来だったら、ホーム開幕戦はそれなりにイベントもあるのだが、このご時世、多分すべて自粛したのだろう。

30秒の黙とうをして午後2時ちょっとすぎキックオフ。

で、試合。
今年昇格したアビスパであるが、目立った補強をしていないのか、強力な外国人選手もいないので、うーんとぉという感じ。
というより、それに輪をかけてうーーーーーーーんとぉなエスパルス(泣)。

あちゃ〜、やっぱりダメかぁぁぁぁぁぁ。

中断期間に、なんとかなったかなぁと思ったのは、サポの期待でしかなく、まぁ、柏戦よりは数段良くはなっていたが、まだまだまだまだまだ感いっぱい(号泣)。

こりゃ、負けか引き分けだなぁとほぼあきらめかけていた後半35分。

FKを大前が直接決めて1−0に。

最後の最後まではらはらドキドキしたが、ようやく試合終了。

良かったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、勝てたぁぁぁぁぁぁぁ(フェイドアウト)。

この勝ち点3が、シーズン終盤(←残留争いね…悲)にきっと生きるに違いない。
密かに思ったHARUKIであった。←おーい!

帰りの東名もガラガラではあったが、大雨でかなりすげーことに(滝汗)。
でも7時過ぎには東京に帰ることが出来た。

懐中電灯もカロリーメイトも役に立たなくてよかったし(笑)。←デジカメを持っていかなかったので写真はありません、悪しからず

あぁ、今年はきっとしんどいシーズンになるだろうなぁ。

でも、がんばれ!エスパルス!


Mikan HARUKI |掲示板へ

ランキングなるものに参加しています。お気に召したら投票をお願い致します(汗)。↓


My追加