HARUKI’s angry diary
DiaryINDEXpastwill


2011年06月06日(月) ナビスコカップ1回戦 清水エスパルスVSヴァンフォーレ甲府(山梨中銀スタジアム)

震災の影響で試合方式が変わったナビスコカップ。1回戦はホーム&アウエイの2試合があるが、一応トーナメント方式になったらしい。←よー知らん

先週の木曜日。
HARUKI「日曜日、私は甲府行くけど、どーする?」
クマ「行く」
HARUKI「決意表明だねぇ」
クマ「オレ、まだ今シーズン勝ち試合見てないし」←暗い
HARUKI「うーん。私もほとんど見てないけど」←さらに暗い
クマ「甲府が相手なら、勝てるだろ?」
HARUKI「さぁねぇ」←やっぱり暗い
クマ「………」←どん底

で、日曜日。
めったに使わない中央高速なので、朝8時半には家を出た。

HARUKI「近いねぇ、甲府。100キロちょっとか」
クマ「でも混むかもしれないし」

という予想をきっちり裏切り、お昼前に甲府到着。

HARUKI「スタジアムのそばって何にもないから、駅の方まで出てみようよ」
クマ「了解」
HARUKI「名物ほうとうでも食べようぜ」

が!!!!
一応駅周辺には、商店街はあるのだが、ほとんどの店が閉まっている。

HARUKI「なんでだろ?日曜日なのに」
クマ「シャッター商店街になってるのかも」

コインパーキングに車をとめ、うろつく。

HARUKI「駅前商店街に“名物ほうとう”ってのぼり旗が出てる店あるだろ、普通」
クマ「だよなぁ」
HARUKI「清水だって駅前にお茶屋さんあるぞ」←何比べてるんだか
クマ「そもそも人が歩いてないよね」
HARUKI「うん」

やっとあいていた飲み屋さんのような店の前に“ほうとう”ののぼり旗発見したので入ることに。

もちろん誰も客などいない。

とりあえず、ほうとうを食す。
HARUKI「こんな味だっけ?」
クマ「もっと野菜を煮込んだどろどろ汁だけどね」
HARUKI「だよねぇ」

ま、あいていただけでもみっけもん感がいっぱいの二人は、早々に店を出た。

一路、スタジアムへ。

途中でクマがいきなり車をとめた。

HARUKI「どしたの?」
クマ「信玄もち屋さんだよ。ほら信玄桃」
HARUKI「へ?」
クマ「テレビでやってたじゃん、桃の饅頭。きっとあの店だよ」

住宅街の中の路地の一角にその店はあった。
中に入ると、あるある信玄桃。

HARUKI「そうだ。ここだと信玄もちの、吟醸とかいうお高いけどおいしいのがあるんだ」
クマ「へーー」

由緒正しいらしいそのお店は、何を買おうか悩んでいるとちゃんとお茶をだしてくれて、試食用のお菓子ももってきてくれる。

HARUKIが、お高級信玄もちと信玄桃を選びながら言った。
HARUKI「テレビでやってましたよね?」
店員おばさん「シルシルミシルです」

二人はしこたま甘いものを買って店を出た。←おいおい

クマ「普通、テレビでやると品薄になるだろうに、山積みだったね」
HARUKI「っていうか、そもそもお客いないし」
クマ「別に本店で売らなくても、あれだけあちこちで売ってれば問題ないでしょう」←ここが本店かどうかは不明
HARUKI「確かに」

1時ちょっと前スタジアム到着。
開門近い時間だったので、スタジアムの駐車場は満車。しょうがないので、民間に入れることに。
HARUKI「ついに、甲府も民間ができたかぁ」
クマ「J1上がって、お客も増えたんじゃないかぁ」

さて、甲府といえばエスパルス一筋だったベテラン、伊東(テル)と市川(イチ)の移籍先である。←昨シーズンの終わりに戦力外になった

エスパサポにとっては、今日は、そのテルとイチを見るという違う目的もある。
かどうかは、わからないがゴール裏はナビスコのわりには人が多かった。

選手紹介で二人の名前が出ると、エスパサポは拍手喝采だし。←二人ともスタメン

午後3時、キックオフ。
今週は水曜日にリーグ戦があるので、小野と高原は温存するらしくベンチにも入っていない。

えっとぉぉぉぉぉぉ。

ここのところ毎度のパターンで、形はできているのにシュートが入らん!という悲しい状態。

伊藤翔!がんばれ!!←いきなり

前半0−0。

っていうか、後半、小林の代わりに永井が出た時点でHARUKIは、あきらめた。←おーい!

ヤジもとぶとぶ。
「アトム出せ〜!!!」←鍋田亜人夢くんというユース上がりの選手がいる
「翔、いい加減に決めろぉぉぉぉ」

皆の応援もむなしく、後半20分すぎ甲府に1点入れられる。
あちゃ〜。

そのまま試合終了。0−1の負け(悲)。

「いつ勝つんだよっ!!!」

ヤジについついうなずいてしまうHARUKIであった(涙)。

その後、ゴール裏では、試合なんかなかったかのように(汗)テルとイチの応援歌を歌って皆満足したようだった。←おいおいおいおい

帰り道。
中央道の入り口の電光掲示板には「大月‐相模湖 事故渋滞40キロ」の表示が。

どっしぇぇぇぇぇぇぇ。

東京まで100キロしかないのに、その半分近くが渋滞ってどーいうことよ!

さらに!

「高井戸まで4時間以上」←東京の出口ね

ふざけるなっ!!!!(激怒)

HARUKI「どうする?途中で高速降りる?」
クマ「だって中央道って、ずーっと山の中だろ?」
HARUKI「うん」
クマ「東名とは違うからさぁ。こんな夜に一般道で山越えするのやだよ」

はい、たった100キロの距離、4時間以上かかって、帰りましたとさ。
まったくな!

クマが言った。

「勝ち試合見たい!!!!!!!!」

HARUKIもそろそろ見てぇよぉ。←切実←1試合だけ見てるどな

※写真は明日アップします。


Mikan HARUKI |掲示板へ

ランキングなるものに参加しています。お気に召したら投票をお願い致します(汗)。↓


My追加