2005年01月03日(月) |
妊婦さんの不安と前向きな姿勢 |
家族でデパートに行った帰りに、ぷーちゃんが下りの階段で転んでしまいました。そのときは、ぼくがまーちゃんの手を引いていました。妻は、自分のことで精一杯だったので、ぷーちゃんと手をつないでいませんでした。 ぷーちゃんは階段を2、3段落ち、幸いなことにそこで止まりました。特にけがもなく、ほっとしました。 妻は、このことに大きなショックを受けました。自分は、子どもたちと一緒にでかけたときに、責任を持って気を配ってあげることができないのだと思ったのです。 現在、8か月になり、いよいよ妊娠後期になりました。おなかもぐっとせりだしてきて、自分でズボンをはいたり靴をはいたりするのにも苦労しています。
そのことがあり、妻は、予定していた一つの計画をあきらめたいと言い出しました。それは、「子どもによい映画を見せる会」主催の新春おもちつき大会のことでした。 ぼくたちは、昨年この会の会員となり、一度、映画会に子どもたちを連れて参加しました。その会からおもちつき大会のお知らせが来たので、連れて行ってあげようかということになっていたのです。しかし、1/7(金)の昼間であり、ぼくは1/6からは仕事があるので、妻が行くつもりでした。 「タクシーに乗れば、だいじょうぶ」と言っていたのですが、ぷーちゃんが階段で転んだことにより、すっかり自信をなくしてしまいました。 「タクシーに乗り降りするとき、地面が凍っていて危ない。そんなとき、自分のことでせいいっぱいだったら、子どもを連れてなんていけないよ」
子どもたちを喜ばせることの大好きな妻は、そう言いながらも、残念そうでした。
でも、前向きな報告もあります。自転車こぎ機をもくもくと続けてきた妻は、 「最近、負荷が軽くなってきたので、こぐ時間を長くしようかとも思ったんだけど、そうするとどんどん時間がかかってしまうから、負荷を重くしようかな」と言いました。 体が鍛えられているとはすごい。ぼくは 「あまり長い時間同じ姿勢をしているのもよくないんじゃないかな。負荷を重くしたほうがいいよ」と提案しました。 安産に向けたトレーニングは、外が凍りついた世界になっても、たんたんと続けられています。
|