みいの日記
DiaryINDEXpastwill


2005年12月28日(水) 島の過ごし方

西表にも行ったんだけど、ワタシはここでは住めないなあ、と思った。
人口2200人、しかも、携帯の電波悪いし。
むしろ、お金を持っていないほうが、周囲の暖かさと一体になれる、とのこと。うーん、めんどくさいわ。
都会暮らしのサラサラした近所づきあいのワタクシにも、ちょっと荷が重過ぎました。

石垣は、デパートもないし、欲しい洋服だってなかなかないけれど、スーパーあるから問題ないなあと。
点在する集落やゴミゴミした市街地よりも、ニュータウン付近はだいぶ整備されて住みやすそう。(心理的にも)

開発しないで、残しておくところは、しっかり残しておくべきだと思うけど。
やっぱり、ここに、すんでみたいわ、と思ったけれど、
そのせいで、自然が壊れるのは心もとないので、しっかり開発と保護のバランスの方針を出して欲しいなあと思いました。
何件か、いいなあ、と思ったデザイナーズマンションや、お宅を撮影させていただいて、イメージトレーニング♪

なんでこんなにウロウロできたかというと、チャリンコでスーパーめぐりしてみたからなの。
マックスバリューにドンペリニョン(1997年)が売ってた。あとは、カルロロッシとか。
しまむらで、金魚の毛布カバーを見つけてしまって(金魚モチーフがなぜか好き。)思わず購入。
シーサーがついてるしめ縄を見つけて思わず購入。

だって、神戸に戻っても大抵「わしたショップ」で売ってるもんね。
空港で栄養ドリンク「ハブアタック」購入。どんな味がするんだろう…(−−;)

なんでこんなすごし方かってのはね、4日間、一回も太陽見てないのよ!!
曇りか雨。3月にきたときの条件がよすぎて、ぜんぜん違う(TT)
あえて、条件の悪いときにわざわざ海見に行ってもなーと思ったのでした。
(で、あえて住宅地めぐり)

まあ、こんだけ天気が悪くても、一定の透明度と色合いはあったので、さすが、八重山諸島!というだけはあると思いました。


みい |MAIL

My追加