↑「文字が変わる投票ボタンです(^^)」ワタクシは、高校までは、超進学校だったので、それなりにお勉強はできていたのですが、落ちこぼれたので、凡人というわけです。英語検定も2級とってますが、そんな実力ありません。だって、HAPPY NEW イヤーのイヤーってEとA、どっちが先?とか真剣に考えて辞書ひいてしまうくらいですから。学生のときの国際交流なんて、文通してても3通目くらいで縁が切れちゃうじゃないですか。何回かそんなことがあったりして、やっぱ英語しといたほうがよかった!と思って教材買って。使う機会がないからモチベーション下がってまあ、いっか、とかなって。忘れたころに、いきなり道きかれたり、話しかけられたりするんですよ←ワタクシはしゃべれそうな顔してるらしい。そのたんびに、くっそー!!もう少し話せたら!!と思うわけです。オトナになって、相手がそこそこ日本語しゃべれて、なんだかエリートで、向こうが友だちになりたいなーなんて…そういう場合選択肢1.面白そうだから、とりあえず知人になってみる。選択肢2.今更英語力を鍛える気力も無いので、フェイドアウトする。我が愛しのマイダーリンはお勉強できません。「英語?無くても日本で生きていけるよ。外国?行ったこと無いけど、日本語でも大丈夫。ハートがあれば、日本語しゃべったって通じる。」ええ、ビー○たけしさんみたいなこと言ってます。でも、そうよね、と納得してしまって、英語コンプレックスかかえたまま生きるより、放棄する選択肢もあるじゃんかって思いかけてたんですよ。まあ、これからのコドモタチはグローバル社会なので、そんなこといってられませんけれどね。絶対しゃべれたほうがカネになるし←それかい!!しゃべれないからって、人間性が劣っているということではないと思うのです。で、結論はですね。ええ、悪あがきしてみますよ。選択肢1.面白そうだから、とりあえず知人になってみる。しょーもないメール打つのに2時間かかりました(泣)その彼と京都デートや神戸デートするのも時間の問題のようです…うぷぷぷ。この選択は、自分で自分の首を絞めているのか、新たなる成長のチャンスか。…はあ、疲れた(−−)《 My追加 》←クリックしてお知らせください。遊びにいかせて頂きます(^^)