はい、ちゃんと職場に持って行きましたよ、↑「文字が変わる投票ボタンです(^^)」私の「カノジョ」はものめずらしそうに「これってどう使うんですか?」とか、→ちゃんと教えたよ。空気抜いてくるくるしたまでおろして、一回戻して「あそび」をつくるところまで…「これって何回まで使えるんですか?」とか→1回使い切りだって!(たまにそのまま2回目の人とか聞くけど…それ正しくないので安全性が保障できん)「どっちがつけるんですか?」→自分でつけるのが大半だと思うけど、まれに「つけて」とかいわれるときもあるし、つけたいひともいるし…それはお互いの好みでよいのでは?「やぶれるって聞くんですけど、どうしたらやぶれるんですか?」→我がカノジョ、ツメで一生懸命破ってました…(−−;)手指が潤滑油でベタベタに…あー、何やってんだか。↑「文字が変わる投票ボタンです(^^)」それもこれも、カノジョにちょっかいかけた男がちゃんと可愛がってあげなかったからこんなことに!!一般的な一通りの流れを教えて、危機管理として、おかしいと思ったら速攻ストップかけるように指示しときました。。ってことをモト彼に言ったら、「そりゃもう、ビデオ見るか…あ、あれも半分間違ってるしなあ、実物みなきゃダメなんじゃない?」というから、「んじゃ、アタシタチ、やってみせる??」と聞いてみたら…「ホラ!ゆみいはそう言うと思ったよ、ホント…オレがOKしたらホントにしちゃうでしょう。ゆみいとは、したいけど、他のヒトには見せません。オレよりゆみいのほうがアブノーマルだよね。オレじゃなかったら今頃どこまで大変なことになってたかわかんないよね。…そう思うと、男主導な気がする。いいヒトにあたらなかったら女のひとは損だよね。」と感心したり、あきれられたりしてしまいました。いや、話ふったのアンタだから。モト彼はいたってノーマルな人種のようです。↑「文字が変わる投票ボタンです(^^)」奥が深いです、ホントに。どうせするんなら義務じゃなく楽しんだらいいと思うけど、世の中の人間で、知識がないばっかりに苦痛になってる人、たくさんいると思う。…非常に悲しいことです。まー一生しない人もいるだろうから、それはそれでもいい人生だと思うけど。何に価値を置くか、っていう究極の趣味趣向が現れるんだから、人間ってすごい。あらためて、感心(苦笑)結局であったパートナーのアタリハズレでしかない気も…ナンカツカレタ。そして、今日のモト彼との結論。もしや、「カノジョ」に手を出した男も「初めて」では??うわ!!ありえるかも…(==;)なんてことだ!《 My追加 》←クリックしてお知らせください。遊びにいかせて頂きます(^^)