WHITESTONE
DiaryINDEX|past|will
タイヤ交換です。一応ね、雪国というイメージはあるわけです。本当はそんなに降らないんだよ。新潟市って。でもやっとく。
以前は義父と二人で2台の車のタイヤ交換をしていたのですが、もう義父も71歳。そんなに無理はさせられねぇ。息子よ、手伝え。って6歳の息子が手伝っても何の足しにもならないのだが・・・とにかく1人で黙々とやるのは寂しい。手伝え。え、あ、すみません、手伝ってください(^^ゞ
義母が気を使って昨年電動でナットをはずすやつを買ってくれたのだが、注意書きを見て愕然。
「きつく締まったナットはゆるめてからお使いください。故障の原因になります。」
??????
力の必要なところで活躍する機械ではないの? なーんじゃそれ。 余計に時間がかかりそう、ってことで買ってもらって申し訳ないのだが、あんまり使ってない。
タイヤ交換をしたことがないっていう人、結構いるんですね。不意のパンクなどの為にも一度経験した方がよろしい。間違いなく次の日筋肉痛になります。 (そういう意味でか?)
それにしてもあたたかい12月です。本当に雪が降るのか?って思うほど暖かい。子供は雪が降れば喜ぶけれど、大人になると鬱陶しい意外の何ものでもないですね。
子供のころはたくさん降ったんですけどね。 父の手伝いでお寺の屋根の雪下ろしを手伝って、2時間ほどで1万円頂いた記憶があります。時給5000円。すげー。
高校生の時は家の屋根からおろした雪が山になり、一階の屋根まで届いたり、車が雪の下に埋まったり、高校が雪下ろしの為お休みになったりということがありました。
今では考えられないですね。 確実に気候は変わりました。
なーんて言ってこの冬、大雪が降ったらどうしよう。 (暖冬の予報ですが)
明日の競馬は朝日FSです。 先週はお馬の幼稚園児女子の競走。 明日は幼稚園児男子の競争です。 途中でふてくされる子あり、フラフラして他の子を邪魔する子あり、テンション上がりっぱなしの子ありと、予想もかなり難解な2歳馬チャンピオン決定戦。 先週も荒れました。はたして今週は?
んー、難しい。
|