WHITESTONE
DiaryINDEX|past|will
あまり生理的に嫌いな人物ってのはいないと思っていたのですが最近あの芸人の小藪って人が見てるだけで嫌〜な気分になります。
先日もアメトーークを見ていたら彼が出演していて嫌な感じがしたのですが、案の定彼の発言にイラっときました。
「“夢は叶う”的な歌が多す ぎる。撤廃せい!」
「夢なんて絶対叶わへんからな」
「テレビ出てるスターはみんな夢叶ってるから言うてるけど、そんなもん稀や!」
「基本、 夢なんて叶わへん!」
誰もが心のそこではそうだと思ってることを「どやっ、正論だろ?」って顔で偉そうに言ってるんだけど、それを言ってどうする。
確かに夢を叶えるって大変だよね。 いろいろなハードルが待ち構えていて、ひとつひとつそれを乗り越えていっても最後は運という最強ハードルが待ち構えている。
だけどそれを子どもたちや若者に「どうせ無理だから」って言ってまわって逆に何か良いことあるのか?
未来に光も持てないようなこと言われて子どもたちはどんな顔してこれから生きていけというのだろう? 彼の考える社会は皆が下を向き何の可能性も求めない若者だらけの社会か?
子どもたちが歩んでいく未来は大変な道のりかもしれないけど、我々が想像もつかないような可能性も常に持っているのだと思います。
道のりの大変さばかり強調して山道の景色の素晴らしさを教えない。 人の欠点ばかりを強調してその人の良さを教えない。
この芸人を見る度に早く画面から消えて欲しいと願うのです。
これだけ僕に嫌われる人あまりいないから貴重?
高校英語読解教科書 Communication English 1 単語・熟語リスト Lesson1〜7 高校1年用の英語の教科書の単語・熟語をまとめたリストを販売しております。 辞書を使って単語を調べるのは1ページに5個くらいならおすすめしますが、それ以上の語句を調べなければならないならば逆に勉強の妨げになります。 リストを使って内容の把握を素早く行い、知らなかった語句を覚える作業に時間を費やしましょう。
|