小豆の日記

2005年08月06日(土) 納涼!

段々元気になってまいりました。

ということで、茂山狂言祭2005に行ってきた。
演目は「縄綯」と「業平餅」と「豆腐小僧」。
いや〜、面白かった!!!
千三郎さんのお話から、既にノリノリですか?という感じで、
(古典と新作の違いや、役の得意・不得意に関すること、等々。
 狂言師ならではの興味深い内容で、今まで聞いた中では一番面白かった。)
「あ、今日は面白いかも!」って思ったんだけど。
やはり、その通りに。

正邦さんの業平は貴族らしさがよく出ていたような気がするし、
(好色なところが、いやらしくなりすぎなくて、いいと思った。)
「縄綯」の太郎冠者も、生き生きと悪口を言っているところがとてもヨロシイ。
(悪口を言っていた相手がいつの間にか自分の後ろにいることに、
 太郎冠者が気づくところは面白かったなあ。)

そして「豆腐小僧」。
大人になってから見た初めての狂言の一つなので、私にとって特別な演目。
狂言としては、少し不自然な感じがするのだけれど、
(新作で、こなれていないせいなのかな?)
でも、千之丞さん演じる豆腐小僧のかわいらしさと福々しさは絶品!だと思う。

帰ってからも、「狂言 三人三様」など捲ってみてみたり。
(ちなみに、手ぬぐいとDVDをお買いあげ。)


 かこ  もくじ  みらい


小豆 [MAIL]

My追加