就職して、3週間経過。
面接の時から「感じのいい人だなあ!」と思っていたけど、 (包み隠さず、何でも話してくれたし、こちらの話も聞いてくれたので。 面接に1時間以上かかったのは、初めてでした!) 一緒に働いてみても、その印象は変わらず。 久々に、よいボスに巡り会うことが出来たみたいです。ホクホク。
ということで、楽しい毎日のはずなんですが…。 精神的に疲れてます、私。 情けなし。orz
ひどい職場にいて、精神的に疲れるのは仕方ないと思うんだけど、 問題のない職場で働いているのに、元気ナスって、どういうこと?
1)あまりに前のボス&ラボと(よい方向に)違いすぎて、日々、嬉しくて仕方ない。 2)新しい仕事を早く覚えようと、かなり頑張っている。 3)ただ単に、新しい環境に慣れてない。(ので、気を使うし、気が散る。)
理由を考えてみたけど、1)が一番大きな原因っぽい。 よいことが起きている時にも、精神的に疲れるんだなあ。 早く、色々な状況に慣れて、心の波が収まってくれるとよいのに。
|