まみいの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年04月21日(日) 保護者会

今日は高校のPTA総会&保護者会があった。
前回が後味悪く終わったのでちょっと気重で出かけたのであるが なんという事は無い 皆さん大人であれはあれ これはこれと割り切ってらっしゃる様子に ほっとするやら肩透かしをくらったようでもあり・・・であった。

今回入学式の時にお話できなかった担任の先生やお母様方と ざっくばらんにお話することが出来たのが 一番の収穫であった。
何せ20名足らずの人数で なおかつ3年間クラス替えもないとのことで みな顔馴染みにならざるを得ない状況である。
子供の付き合い方が 微妙に親同士の付き合い方に影響するので その前に親の繋がりが欲しいと思ったのだ。
その思いは皆おなじだったらしく 中学校の頃の話 家庭での様子などざっくばらんに話しあった。皆自分の事を子供の事を話したいのだ。わかってもらいたい。と思っているのだ。

一番ホッとしたのは どのおかあさんも みなの話を熱心に聞いていた事だ。仲の良い子の話だけ聞いてあとは知らないという態度のおかあさんはいなかった。
人間関係は伝えるばかりでなく人のことを理解し様とする 相互関係だ。それを中途半端にすると思わぬしっぺがえしがくることがある。
だから相手をきちんとありのままに理解しようとする。

思えば今の子はほんとの人間関係を知っているのだろうか?薄っぺらな会話に終わっていないだろうか?
発信するばかりの人間関係になってはいないだろうか?
それは私達おとなにもいえることだ。
面倒くさい事と言われるかもしれないが その面倒くさい事をなおざりにしてしまっては いつか自分にその付けが廻ってくる。

このクラスの子たちには 是非本当の人間関係を築いて欲しいと思う。
勿論私達 親同士もそうなれたら この偶然の出会いがどんなに嬉しいものになることか・?


まみい