+++ Maybe Tomorrow +++
ともみん



 思い出せません(汗)/年の差。

長○高専吹奏楽部 第19回定期演奏会
第1部最後の曲…

『管楽器と打楽器のためのホニャララ』
だったと思うのだが手元に資料がなくてわかりません。
本番でアルトサックスのソロが間違ったアレです。
朝たまたまこの曲を聴いたのですが、
わからないので気になって仕方ない!!

誰か、これ見てる(かもしれない)友達よ、
わかったら教えてくだせい。

家に帰って部屋をひっくり返すのと、
レスが付くのを待つのとどっちが早いかな。


=====================================================================


むかーしむかし、親に、
「あんたには年上の人じゃないとうまくいかない」
と言われた。

当時の私は今よりさらにワガママで、
今よりもっと感情の起伏が激しく、
自分でも扱いが大変なココロを持っていた、と思う。

思うように行かないと八つ当たりする。
彼氏が他の人と話をしているとヤキモチを焼く。
都合が悪いと人のせいにする。

並みの包容力ではとても対処できない(笑)。


あれから10年以上が経ち、
私の彼氏は左利き、ではなく、年下の男の子である。
自分的にはさすがにカドがとれてきたと思うが、
どうでしょうね。



歳の数が小さいときは、少しの差も大きく見えるけれど、
もうこの歳になれば、ちょっとくらいは大したことがなくて。
有意な誤差の範囲というか、微分で言うところのΔxみたいな。

ちなみに事務室で働く同い年の友達(♀)は、
「(相手は)絶対若い方がいい!!」
と言っている。
7つ下でも?の問いに
「許容範囲内」
だそうな。
興味をもたれた方は遊びにいってみるとよろしいかと。

2003年01月17日(金)
初日 最新 目次 MAIL


My追加