+++ Maybe Tomorrow +++
ともみん



 やはりというかなんというか、

神戸行きは延期になりました。
昨日も書きましたが、ロケーションフォトがとうとう現実になるのです。
それが神戸に行くはずだった土曜日にやることになって。
桜よ桜、うまく調節してそのとき満開になるようにしておくれ。

神戸は明日の夜行で、という恐ろしい計画も持ち上がりましたが、
私は2週続けて週末が忙しい状態になるので、
できれば勘弁してほしいなと思っていたら、
ダンナさまが「やっぱ今週はやめよう」と言ってくれまして、
助かった…。


今日は朝から職場でひとり、ひっそりと忙しがっていました。
招待状の発送が来週に迫っていて、
今まで自分で宛名を書くつもりでいたのですが、
ネットで筆耕を探してみると結構あるんですよ。
思ったより安いし。
こりゃもう頼もうぜ、ということになって、
昨夜(すでに今日未明だった)、大慌てで名前と住所のファイルを作って、
メールで職場に送って、
それをプリントアウトして、封筒と一緒にして荷造りして、
クロネコヤマトを呼んで回収していただきました。
筆耕の会社にも注文のファクスを送信し、
了解しましたメールが返ってきて、やっと一安心。
今日着で月曜完成という鬼のような日程。
ごめんなさい、筆耕屋さん…。

で、これを、実験の合間にやりました。
久しぶりに実験なんかしなきゃいいんだけど(笑)、
明日は午前が心療内科で(当然献血もしてくる)、
午後からも職場近くの医者に行ったりすることを考えると、
まともに?働けるのは今日だけなのかと思ったので、
やっときました。
ボスの目もあるので(爆)。


1週間でやった仕事は、実験以外は胸を張って言えるくらいありますが、
実験はほとんどなーんもしなかった。
仕方ないんだよ、どうしてもそうなるんだよ。
昼間、職場の方が仕事がはかどるんだもの。
と言いながら、遠心機を回している時間にこうして日記を書いたり、
ブーケの本を眺めてみたり、
付箋に書く、ヘアメイクや参列者の衣装についての文章を構成してみたり、
いろいろすることがあるのよねー。

とりあえず筆耕やってもらっている間に付箋が書けて、
次に返信用はがきに切手を貼って、とか、
なんとかダンナを使って私も少しは楽をしたいものです。



コピーロボットより、私より仕事のできる人がもう一人欲しい今日この頃。

2004年03月18日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加