語ルシス。
DiaryINDEX|past|will
2004年07月24日(土) |
〜次の瞬間〜in松戸 |
いや〜暑い!!!! 溶けながら、参りました。
朝は、10時ぐらいにKさんが我が家へいらっしゃって ハゲながらビデオ鑑賞しつつ。。時間になり用意していざ出発。 本当に暑かった;; ご飯も食べてない所為か??なんか少しだけ フラフラしつつ北千住で乗り換えて松戸へ向かう。 意外と近かった。 松戸でHさんと落ちあいご飯タイム。 腹も満たされ、涼しい所に居たお陰で復活☆ そこで、富山からNさんも合流。 4人でまた乗り換えて八柱駅まで向かう。 そこからはタクって会場入り。 裏口で下ろされた。 あちぃ〜と、言いつつ正面へ向かうと、 裏側の横に野菜の直売所があった。。。 Kさん曰く、枝豆が安いvvとの事。 うち帰って茹でて来ましょうか??と、ジョークを言いつつ 会場へ入り、人だかりを横目に見つつKさんと再会したり、トレカの交換とかしたり。。
あっという間に開演時間が迫る。 今回は、後ろから2列目・・31列10番代後半で参戦さ!! PA卓の後ろだったのでYouさんがちょいと死角に入っちゃう〜!!
今日は、オープニングアクトにまどかちゃんが登場した。 あたし、彼女の歌好きですよ。 力があってなんか元気が貰えるような歌です。 アコギ1本で2曲歌いあげてまどかちゃんはステージを降りた。
また会場内はジョン・レノンの曲が流れる。。 そして!再び客電が落ち、隆一君登場!! あたしは客電が落ちる瞬間が大好きです。 どーでもいい話ディス。 今日は「黒」でした。 狂月さんの予想が見事に外れました(笑) 白だと思ってたのに。 「SPOON」からいつものとおり始まったLIVE。 心配だった声の調子、音響等に問題ないみたい。 ほっとしつつノリノリであっという間に汗だくよ。
ホントね・・松戸に唄の神様が降臨されました。 おかげで今日のLIVEは良かったです。 隆もご機嫌だったし。 MCも長めだったし。 驚いたのがいつもは、サングラス姿の上領さん!! 京都あたりから外されてるそうで。 今回も外れてた!!! ステキv いつの日か、Youさんも外して欲しい(笑) いつものようにソロタイムでは 後ろからYouさんコール炸裂しました。 おかげで喉がガラガラ気味です。
今日のインタビューは、「バニラ」を共に作り上げたプロデューサーの山さんでした。 この方、最初我の前にいらしたのよ。PA卓の方にね。 でも突然コロちゃんを辞めたらしい。 「突然辞めちまいやがって・・」の隆のMCがかわゆかったv あとは、上領さんのインタビューvv 何をおっしゃってたかはちと記憶の彼方なのですが。。 「河村隆一の為に・・うんぬんかんぬん・・・」 あぁ・・記憶力UPさせたい。。(切実) あたしの容量の無い脳みそにHD増設出来たらいいのになぁ。。 と、思いながら帰ってきた。
サスガに切れて無い所為か、 マイクスタンドとかには被害なし。 懲りたのかなぁ??(笑) アレはアレでかっこよかったのだけどね。 前に京都で当たっちゃったからなぁ、、 ガッチャンもう大丈夫なのかしらん??
ともあれ。。「おやすみ」までしっかりと歌い上げてくれて松戸の幕は降りた。 この前の小出は、冷静に見れてなかったから。 今回は、じっくり聞き入れたはずです。 ほんま・・イイLIVEでした。。
ホールの中を出て、ロビーでトレカ大会開始。ほとんど人が居なくなるまで居座った。 トレカ!!お陰様でフルコンプいたしました〜〜〜!!!! 初めてよ。。こんなの。。
皆でトレカ交換したりしつつ・・ その間、今日初めてお逢い出来たMさんに、大阪のJのLIVE行かない?? と、嬉しいお誘いを受けたが。。 サスガに旅費等々出ないので。。泣く泣くご辞退申し上げました。。 すみません・・m(_ _)m めっさ行きたかったょう。。
そして、会場を出てタクシーを拾うつもりで 広い道路で待ってたらバスが止まった。 運転手さんに 「何処へ行きますか??」と聞いたら、 駅方面じゃないと、言われたが 「誰も乗ってないから乗って」と。 運転手さんはご親切に駅まで送り届けてくれた。感謝!! 八柱の駅でKさんとHさんとKちゃんと別れ、 私は途中までNさんと電車の中で余韻に浸りつつ帰路に着いた。。。
はぁ。。今度は来週です。仙台に参ります!! 皆様お疲れ様でした!!! また来週〜vv
そうそう!!ここでも書いておこう。
8/1の胆沢のチケットを2枚探してます!! これを見られた方で、 2枚余ってる方がいらっしゃいましたらご連絡お願い申し上げます。 BBS等にカキコお願いします。 切実に行きたいです!!!
|