 |
 |
■■■
■■
■ 90分サイクル
2001年12月11日(火)
昨日の予告通り、昨日は完全徹夜でした。久々でした。しかしその後昼過ぎに90分だけ仮眠を取ったら、スッキリしました。恐るべし90分サイクル!
90分とは睡眠の深さのサイクルで、約45分で一番深い睡眠状態(レム睡眠)になり、そこから再び折り返して、浅い眠り(ノンレム睡眠)になっていくのだそうです。しかし、この眠りの深さを表す脳波とは別に、体温の方はどんどんと下がっていく一方で、長く眠れば眠るほど体温は下がり、起きたときに再び体温が戻る、つまり身体が活動状態になるまでには時間がかかるのだそうです。だからちゃんと布団で睡眠をとる場合でなければ、仮眠は10〜15分が限度だともいわれています。 ただし、どれだけ長く布団以外で仮眠を取っても、体温が下がらない方法があります。それは椅子に座ったままによる仮眠です。この場合、上半身は起きあがった状態で、時折こっくりすることで、体温が下がりすぎないようにするスイッチの役割を果たしているのだそうです。だから電車の中で座ったまま眠っていても、起きたらすぐに活動状態に戻れるのですね。
話は変わりますが、昨日書いたF1の来シーズンのカーナンバーの件、結局いろんなところから不評でやめたそうです。
|
|
 |