Bubuのおこもりgraffiti
DiaryINDEX|past|will
朝から久しぶりの太陽。
  
クロワッサン7/25日号は「40歳過ぎても、頭脳は鍛えられる」和合治久教授が書いていた。 その中に"モーツァルトを聴くと、頭の働きがよくなる理由"というのがあり モーツァルトの音楽の中には高い周波数の音が豊富に含まれているのと 一定のリズムを持った透明感のある音が含まれていて脊髄を刺激して 内耳のうずまき管を活性化させリンパの状況を改善する効果があるらしい。

さっそくモーツァルト:クラリネット協奏曲イ長調K.622/フルートとハーブのための協奏曲 ハ長調K.299(297C)をヘッドホーンで聴いている。 クラシックはほとんど聴かなくてたまたまあったCD

|