Bubuのおこもりgraffiti
DiaryINDEXpastwill


2005年08月31日(水) いまのカワイさ

急にMadonna/Ray of Lightを聴きたくて...
別に理由なんかなくて聴きたくなっただけ。
ヘビーローテションのCD以外はその日の気分でかける。
最近のCDは買ってないのでかなり昔のCDなりレコードになってしまう。
以前は新しい数多くのアーティストを聴きたい欲求があったけれど
歳と共にか...ひいきのアーティストで満足している。


G Tokyo graffitiを見ながら聴いている。
























今のコってカワイイしタンクトップも似合う。
美人は少ないがとにかくカワイイ。
きっとそれは時代が要求しているんだろうな。

何かの本に書いてあった。
70年代は身近な存在の山口百恵、桜田淳子、森昌子で80年代はカワイイ存在の松田聖子、小泉今日子
90年代は美少女の後藤久美子、宮沢りえ、観月ありさ、2000年代は松浦亜弥、上戸綾の個性+未熟系
安室奈美恵、浜崎あゆみなどの憧れ+個性系、小雪などの自立+成熟系に分かれるらしい。
そう考えると今の時代は未熟、成熟、個性、憧れなどが混濁した時代なのか。
さしあたりモーニング娘は身近な存在の未熟系だろうか。
今のアイドル、グラドルなどは昔と違い同性からの支持がないと人気が出ないし長続きしない。
Can Camの蝦ちゃんや山田優は同性から人気があるし。
そんなことを考えながら見ている"Tokyo graffti G" だった。


Bubu |MAIL