Goodtimes&Badtimes
DiaryINDEX|past|will
2004年10月11日(月) |
【プレーオフ第5戦】 感動と涙涙 |
プレーオフ第5戦。 今日勝ったチームがリーグ優勝を決めるという、超重要な一戦です★ この4日間、すごく楽しかった試合が2つ。とっても残念だった試合が2つ。 今日は勝ちたい!! 勝って王監督の胴上げが見たい!! そんな気持ちがドーム中を埋め尽くしてたような気がします。 もちろん、ライトスタンド4列目の私の席は、酸欠になりそうなくらいすごかった(笑)
今日のホークスのオーダーは 1番 柴原洋 2番 宮地克彦 3番 井口資仁 4番 松中信彦 5番 城島健司 6番 ペドロ・バルデス 7番 フリオ・ズレータ 8番 鳥越裕介 9番 川崎宗則 P 新垣渚 西武の先発は松坂くんだから、右ピッチャーに戻ったけど、打順はほとんど変わりませんね。 昨日の勢いのまま行こう!!って事でしょうか? そして、何より渚くんに頑張って欲しい!! 中4日の登板は大変だと思うけど、このプレーオフは、先発投手の良し悪しで試合の結果が出ちゃってる気がするんですよね・・・。 もちろん、それだけが原因じゃないけど、やっぱり先発投手っていうのは大事ですもんね。 相手の松坂くんは、中3日登板。 きっと、王監督も、伊東監督も、この2人に任せるしかない!って感じなのかな?
試合が始まってみると、2人とも3回まで無失点。 渚くんは、一つ四球を出すものの、他はすべて凡退!! すごーーーーーーい!! 打たれてランナーが出ません。 カッコ良すぎる★ 対する松坂くんは、四球一つと、ヒットが一つ。 でもなんだか、私が過去2回見た松坂くんとは、ちょっと違う気がしました。 ボールが多い気もしたし、なかなか決まらない感じかな? ・・・まあ、いつもが完璧すぎるんっすけど(笑) でも、ホントに、2人とも中3,4日とは思えない素敵なピッチング★
試合が動いたのは、4回の裏。 なんとジョーが先制のホームラン!!! \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ さすがジョー!!!! やっぱり頼りになる!!!! しかも、「打てない」という印象のある松坂くんからのホームランだもん。 ホントに嬉しいです。 ありがとう、ジョー★★★
ジョーのソロHRが効いたのか、次のバルデスは四球。 そして、ズレータがフェンス直撃のヒット!!! ジョーのHRで、ホークスに勢いが出てきた! ・・・と、思ったのに、バルデスが本塁タッチアウトで、あと一歩で追加点にはなりませんでした。 惜しい〜!!! でも、1点先制。 めちゃめちゃ盛り上がりました★
つづく5回でも、柴原くんと宮地さんのヒットで、追加点のチャンスが!!! ・・・と、思ったら、またまた本塁タッチアウトで、得点ならず・・・。 俊足のシバなのに・・・ってか、あれはセーフだって!!!!←すいません(笑)
そして、6回表。 ここまで頑張って来た渚くんでしたが、この回、ヒット→四球→敬遠→ヒット→敬遠→犠牲フライで3点取られてしまいました。 でも、2度の満塁状態に、信彦会長が、ボールに飛びついてアウトを取ってくれたのが、なんだかすごく嬉しかったです★
それでも、その後渚くんは立ち直り、三者凡退で守りきります。 そして、8回に、今度は井口くんがホームラン!!! \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 1−2です! きっとなんとかなります!!! ありがとう、井口くん★★★
そして9回。 なんと、渚くんはこの回も登板。 しかも三者凡退。 そんな渚くんを見てると胸がいっぱいになりました。 この試合での9回まで完投。点を取られたのは6回だけ。 5被安打・6奪三振・4四球・3失点は、素晴らしいと思えました。 本当に良く守ってくれたと思います。 あとは見方が逆転してくれるのを待つだけです。 本当にありがとう! ナギ★★★
迎えた9回裏。 ホークスは下位打線・8番裕介さんからの攻撃です。 ここで、いきなり、裕介さんってば、2ベースヒット打ってくれました!!!! でもって、宗ちゃんが送りバントでランナー3塁! でもって、シバがヒットで、裕介さんはホームへ!! 今度こそセーフ!!! \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 同点です!!!!! 優勝がかかった試合で、9回裏で、8番から3人でつないで同点ですよおおおおおお★ もう、本当に、泣きそうになるくらい感動しました。 今思い出しても泣いちゃいそうだ(笑) 本当に、本当にありがとう、裕介さん&宗ちゃん&シバ★★★
そして、なおも井口くんがヒットを打ってランナー2、3塁。2アウト。 打席には三冠王・信彦会長。 逆転の大チャンス!! このときは、ライトスタンドどころかドーム中の応援がものすごかったです。 このプレーオフで打率が1割を切る大不振の信彦会長ですが、シーズンを1位で通過できたのはこの人のおかげだと、みんなが思ってます。 みんながこの人のすごさを知ってます。 だから、打って欲しかった。 私も、応援をしながら「自分の全部の力を渡したい!」と思ってしまいました。 そんなみんなの気持ちが一個になってるのを感じた応援でした。 ・・・が、しかし結果はセカンドゴロ。 残念。
そして試合は延長戦へ。 ホークスは守護神・三瀬殿が登板。 当然の起用です。 満場一致で、ここを任せたい人は、この人しかいません。 ・・・が、結果、1ヒットと犠牲フライで1点を追加されたまま、試合が終わり、4−3でライオンズの勝利。 パ・リーグは西武ライオンズが優勝となりました。 この瞬間、ライトスタンドでは涙、涙。 目の前で行われてる胴上が目に入ってこないくらい、「なにが起こったの?」っていうような気分とでもいうのでしょうか・・・ 一年戦って一位だったホークスが優勝出来なかった事。 今日で今年が終わってしまった事。 悔しい気持ち。 悲しい気持ち。 残念な気持ち。 辛い気持ち。 現実を受け止められない。 現実を受け止めたくない。 いろんな気持ちが入り混じって、ただボーっとしてました。
周りには泣いてる人がいて、応援団の方々は帰るファンのみんなに「応援ありがとうございました」と頭を下げていて、終わってしまいましたが、今日このライトスタンドで応援を出来て本当に良かったと思いました。 隣で泣きじゃくるお姉さんや応援団のみなさんに「お疲れさまでした」と声をかけるのがやっとでしたが、そんな人たちの存在が少し心強かったです。
そして、今日の素晴らしい試合を見せてくれたホークスのみなさん 本当にありがとうございました★ 最終戦。ライオンズが6ヒットに対し、ホークスは11ヒット。 応援は本当に盛り上がりました。 とても楽しかったです★ 私の中で、負けて悔しい気持ちも大きいけど、9回裏で同点になった時の感動の方がもっと大きいです。 ただあっさり負けてたらこんなに感動はしなかったと思います。 今思えば2つの本塁タッチアウトが本当に痛手です。 そのくらい接戦でした。 だから悔しいんだけど、だからこそ思いっきり応援できました。 野球を見て、こんなに感動できるなんて思ってもいませんでした。 本当に、素敵な若鷹のみなさん、楽しい一年と感動をありがとう!!! 今年は日本シリーズに行けなかったので、来年は日本シリーズに連れて行ってください★ その時はきっともっともっと感動しちゃうんでしょうね。
BUNP OF CHICKIN「オンリーロンリーグローリー」
10/11(月) 対ライオンズ(福岡D) FDH | 3 ----+--- L | 4
FDHの2勝3敗
|