Goodtimes&Badtimes
DiaryINDEXpastwill


2004年11月12日(金) 大事な思い出 

今日、「月刊ホークス ベストセレクション」を見ました。
この番組のベストセレクションがある事は、前に聞いてた気がするけど、それが今日だとは全く思ってなかったんです。
なので、TVのチャンネルを変えたら、いきなり和巳さんがいたからビックリしちゃいました(笑)
ちょうど、番組が始まるところからだったので、番組は全部見る事が出来て良かったです★

今日のベストセレクションは過去に放送された2つの回を放送していました。
最初は、5月に放送された、和巳さんの復活と信彦会長が4番として確立した試合についての特集でした。
今年の和巳さんは、晴れてチームのエースとして、2年連続の開幕勝利投手でスタートしたのですが、その後2連敗をしてしまい、4月17日のライオンズ戦の3回6失点の降板後、そのまま2軍落ちしてしまいました。
その当時、私は今ほどはファンではなかったんですが、やっぱり和巳さんの2軍落ちは残念でした・・・ゴールデンウィークには、初のドームでの試合観戦を企みつつあったけど、和巳さんが1軍に帰って来るまで延期する事にして、和巳さんの1軍復帰をずっと待ってました。
今日、番組で、初めてその時に西戸崎の練習場で頑張ってる和巳さんを見ました。
もくもくと練習してる和巳さんを見ると、なんだかせつない気分でした。

その頃、ゴールデンウィークの「どんたくシリーズ」では、なんと、ホークスは負けてばっかり・・・。
引き分け挟んで6連敗という残念な結果でした。
その後、ライオンズには負け越し続きで迎えた、5月21・22・23日の西武ドームでの試合の様子が詳しく放送されていました。
1位ライオンズとのゲーム差が3.5で向かえた3連戦。
3タテくらってしまったら6.5ゲーム差です。
それはかなりマズイ。
そんな試合の前に、怪我で試合に出れなくなってしまった信彦会長は、21日の1戦目はベンチ入りのみで出場はナシでした。
本人は何がなんでも、痛みを我慢してでも出るつもりで、練習に参加してたみたいだけど、王監督からのストップがかかってしまっての出来事でした。
チームは、序盤に点を取られるものの、後半で逆転。ワッチの完投勝利で、まずは1勝★
22日の2試合目は、渚くんが頑張るものの2対5で負けてしまいました。
そして、和巳さんが36日ぶりに復活した23日。
初回に1点を失うものの、この日久々にスタメンで試合に出場した信彦会長の活躍などで、ホークスが勝利しました★
番組では、この日のホームランで「ホークスに頼れる4番が誕生した」と言っていました。
4番が誕生した日と、エースが復活した日が同じ日だったなんて、この日、ただ訳もわからず、和巳さんが復活した試合で、勝ち投手になった事を喜んでいただけの私は、そんな事は気づきもしませんでした。
和巳さんは8回を投げて2失点・11奪三振。
ライオンズのエース・松坂くんとの投げ合いに勝ち、2軍行きを言い渡されたライオンズ戦での復活勝利は、本当に素晴らしかったです。
どうりで見てて楽しかったはずです(笑)

あの日の試合は、和巳さんの復活と、好投勝利がめちゃめちゃ嬉しかった思い出があります。
当時、私はとても落ち込んでました。
なぜだか、凹むような事ばっかりが重なって、本当にイイ事がなかった毎日だったんです。
この日の試合は、そんな私に、久々に舞い込んだ嬉しい出来事でした。
だから余計に嬉しかったのかもしれません。
この日は、ホークスに頼れる4番が誕生した日であり、エースが復活した日であり、私が本当に和巳さんに出会った日だったんだと思います。
あの日は、すごく感動しました。
そして、とっても感謝しています。
あれから、いろんな事がありましたが、今、こうやって自分の毎日を楽しんでいられるのは、和巳さんがいてくれた事が大きいです。
きっと。5月23日の試合がなかったら、私は自分に自信をなくして、自分の存在を辛く思ったまま、大事な物をなくしたまま、今日を迎えていたかもしれません。
多分、私の人生でベスト3位に入ってしまうくらい、辛くて、悲しくて、さみしい思いを持ち続けた6月を乗り越えて来れたのは、この日に出会った和巳さんんの存在があったからだと思います。
だから、なかなか調子が上がらなくても、後半の戦負けが続た時も、そして今も、ずっと応援しています。
今、その日の試合を見て、その時の自分を思い出して、そんな記憶が蘇ってきました。
今更ながら、改めて、その時の和巳さんを見て、素直に感動しています。
そして、その記念すべきステキな思い出を思い出せた事を嬉しく思っています★

ベストセレクションの二つ目は、2000年に31歳という若さで亡くなった藤井将雄投手の特集の回でした。
藤井投手の事は、私は詳しくは知りません。
秋山さんが好きだったので、球に試合は見てましたが、2000年のその時期は会社が倒産した頃で野球を見る余裕がなかった時期だったからでしょうか(+_+)
藤井投手について、詳しく知ったのは、去年末にこの番組を見てからでした。
その時は短い時間でしたが、今日のVTRにはその時の和巳さんの藤井投手に関するコメントも入っていました。
じつは、私が和巳さんに一目ボレしたVTRだったりします(笑)
まさか、そのVTRがまた見れるとは思ってなかったので、びっくりしました★
改めて藤井選手の特集を見て、なんだか本当にせつない気持ちです。
31歳と言えば、今の私とほとんど同じ年です。
今の私の時期には、もう癌と闘っていながら、それでも長く2軍にいながら最後までホークスの選手でいた藤井投手に感動しました。
VTRの中の藤井投手は。もしかして、今藤井投手がいたら、きっと私は藤井投手が大好きだろうな〜なんて思うくらいステキな選手でした。
そして、そんな風にステキな選手が、1軍のマウンドに上がることなく、それでも最後まで野球選手でい続けた事に、今更ながらせつない気持ちでいっぱいです。
でも、ホークスの選手のみなさんの中にも、ファンのみなさんの中にも、藤井投手はステキな思い出と一緒に今も輝いてるんだなあ、って思うんです。

思い出って、良く忘れられがちです。
振り返る事がなければ思い出にもなれないのかもしれません。
だからこそ、こうやって、自分にとって大事な思い出が増えて行く事って、本当に幸せな事なんだな〜、なんて思います。


DREAMS COME TRUE「はじまりのla」


薫 |MAILHomePage

My追加