2005年04月02日(土) |
桜の季節になりました |
桜の季節になりました。 花粉症では苦しんでいますが、やっぱり春は好きです。 特に4月は自分の誕生月でもあるので。 誕生日は4月8日、子供の時によく、 ’おしゃか様と同じに日生まれたんだから、いい子になるんだよ・・’ みたいなことを母から言われました。 言われたとおりいい子に育ったかどうかは甚だ疑問でございますが。 でもまあ、おしゃか様の誕生日は「はなまつり」という春らしい名前で 呼ばれて、お稚児さんの行列があったり、白い象(の像)がでてきたり、 お寺でも明るくにぎやかにお祝いする日のようなので、自分のため じゃなくともこの日が誕生日なのは悪くないなあ・・と思っています。
この春は、新潟の実家の甥っ子が東京の大学に入学します。 八幡山に住むので同じ京王線。 歓迎会をしようと思ったのですが、まだ会えてないのです。 スポーツ推薦で入学した甥は、3月から寮に入り既に体育会の生活。 新入生は電話一つかけるのも大変らしいのです。 −洗濯の仕方を、お母さんにこっそりメールで聞いているそうだから。 パソコンくらい持参でくるのかと思ったら、 「1・2年の間は雑魚寝(ざこね)みたいな部屋だから、パソコン なんてもっていったら、ふまれてこわれちゃうよ。」だって・・。 (ざこねのへやって・・いくら体育会でもさあ。(*_*)) 体育会の学生は、学校の看板背負って活躍することがまず望まれ てるわけだからね。しっかり、自分の種目でがんばってくれる くれることを願っています。
先日、いくつか駅にアミティエのポスターを貼ってみました。 何もかも条件のよい場所(誰でも見てくれる場所) というのはなかなかないものです。 〜どうかポケットのカードを持っていってもらえますように。 豊田の「バンボラ」さんと、八王子明神町のハーブショップ 「コサージュ」さんにもチラシをおいていただきました。 ありがとうございます。
外にでて動いてみると、ひろーい八王子のほとんどの人は、 小さな小さなアミティエの事など知らないんだなあ・・ということを 実感します。 とても地味で地道な活動の積み重ねで、知っていただいてお客様を 1人ずつ増やしていくことしかないんだなあ・・と。 なんだか今までホームページだけで見つけてきてくださっているお客様と そこで出来たご縁がすごいものに感じられて、あらためて感謝です。 2月からさっそくいらしてくださったり、メールを下さったお客様 本当にありがとうございます。
地味な作業がまだまだ多い3ヶ月目にはいり、声をかけてくれる 同じ立場のセラピストさんがあることや、スポーツジムで一緒に 活動してくれる仲間があってよかったなあ・・としみじみ感じる 今日このごろです。
|