2003年10月06日(月)
|
幸せの法則 |
貴方は次のうちどれにもっとも近いと思いますか? 1)自分が幸せにならなくて、どうして他の人を幸せにすることができるのか! 2)人を幸せをする事が出来るのなら、自分は犠牲に成っても構わない。 そうする事によって、自分は幸せに近づけるから。 3)上の2つとは全くかけ離れた自論を持っている。
こんなテーマをみつけました にゃるはどうだろうか?
にゃるの幸せは旦那様の幸せだと思ってます 式で表すと にゃるの幸せ=旦那様の幸せ(笑) 旦那様が幸せだとにゃるも幸せ にゃるが幸せでいたら旦那様も幸せ
旦那様がにゃるの幸せの犠牲になっていたら それはにゃるは幸せぢゃない 逆だったとしても旦那様は幸せぢゃない
でも自分が幸せになりたいから 相手を幸せにしたいのともちょっと違う・・・ 前にどこかで読んだことがある 「無償の愛はありえない 自分への見返りを求めて相手にしていることだから 相手が幸せだと自分が幸せってことは 自分が幸せになりたいから相手に与えているんだ」 そうなのかな? って考えちゃった
相手の幸せのために何かする事が 自分のためにしていることになるのとは違うと思う そうだったら 全て自分の幸せのために何かしてる事にならない? でも 相手のためにって考える事が全て自分のためになるのかな??
これから生まれてくる赤ちゃんに幸せになって欲しいと思う 誰よりも幸せになって欲しいと思う 幸せになってくれたら、にゃるも旦那様の幸せだと思う でも赤ちゃんに幸せになって欲しいと思うのは 自分達が幸せになりたいから・・・ぢゃないんだよね
難しくてうまくまとまらないけれど 犠牲になることは幸せではないような気がする 自分の幸せだけを望む人も幸せではないような気がする

「あなただけを愛してる」
「あなただけを愛してる」に参加希望の方いらっしゃいますか?? 大分サイトが減って寂しくなっちゃったので 参加資格を満たしていただいてる方の参加表明お待ちしてます
|
|