徒然日記
DiaryINDEXpastwill


2005年09月21日(水) まあまあ色々と

ありますね。
オフィの掲示板とかその時の旬(?)な話題での言い合いが熱いですね。
本当に皆さんのように周り考えて…とか言えないんで。
絳屡さん的にはとしか言えないんで。
今回はノーコメントの方向で。

今日は10時始まりでした。
起きたら9時過ぎてました(おーい)
明日は休みなんですけどねぃ。
明後日から5連勤ですよ、奥さん!
シフト的には
AO(9時〜23時)を三連やった後BO(10時〜23時)AG(9時〜15時)のハードスケジュール。ちなみにその次の日はDirライブの会場参戦です。
その次の日はスタジオ+ヴォイトレです。
そして更に次の日は仕事。
10月からのシフトはまだ未確定。
果たして生き続けてられるのだろうか
なにやら今月から発注数増えた癖に人員足りないらしいので元々長時間労働可能な人には容赦無いAOの嵐。
まあ良いさ、稼ぐぞー金貯めるぞー。
ツアー行くんだーい。

俺がこの仕事している理由もやっぱり此処に尽きるかな。
やっぱりちょっとだけ言わせて貰いますと。
過去に書いたように昔俺はライブ自体禁止されてました。
ライブOK出てもバイト禁止されてました。
バイトOK出ても時間的な問題であまり稼げなかった。
だから虜5年やってても其処迄数行って無いんです。
5年間で2年間位ライブ行けなくて…30本いかないかな?結局行ったのは。
二本位金銭上の問題で諦めてます。
また生い立ちちっくになって申し訳ないけれど。
虜になった当初バカな私立中生でした。
高校の時にキレて家出する迄ライブ始まる前が門限でした。
高校一年生の時にライブはOKになったけれど東京近郊のみでした。
私立高校の校則が若干厳しい所だったんでバイト禁止でした。
だから当時の俺はバカな頭で懸命に考えました。
当時の俺にとってDirは凄い大切なものだったんです。
今もDirがPIERROTになっただけでそれは変わらない。
そうして考えた結果俺は高校辞めました。
学歴よりもバイトが出来る方選びました。
正確には親との協議の結果通信制高校に通いました。
土曜日だけはスクーリングあったんでその日程と出席日数考えてツアーをどの辺りにやるか中りをつけて出る日考えて日雇いのバイト(試食販売員)を実家に居ながらやっていました。
高校卒業を一年前位に控え親と更なる家族会議の結果ある条件付で大学・短大を受けました。
親はやっぱり普通に育って欲しかったから短大でも良いからと短大や大学に通う事を推し(母親の経験から専学は選択肢として無かった)俺はライブ行く金稼ぎたかったからフリーターで働く事を推した。
それで協議の結果親から出された条件は、
「一年間きちんと勉強して短大・大学受かったら一度は通う事。それでも駄目であれば辞めても良い」
という事。
だからちゃんと勉強したよ?他の人からみたら全然やって無いとは思うけど…大学は落ちたけど短大は受かりました。
だから約束通り一度は通いました。
親から言われた言葉の中でどの段階で言われたのかは覚えて無いんだけれど…
「お前は流されやすいんだから一度通ってみれば絶対に辞めるなんて思わない筈だ」
そういわれた記憶もあります。
そうして半期通って出した結論は
「やっぱり辞める」
でした。
短大行っている間何度自分は何で金出して貰って迄勉強してるんだろうと思った事か。
これは将来の夢が大学通って必ず身に付く物ではなかったからという俺の内部事情もあるとは思うけどね。
それであればライブ行く金を逆に稼ぎたいと思った。
結局親との再々協議の結果半年間休学して俺は短大辞めました。
それから数ヵ月後、友人に紹介して貰った現在の職場。
労働基準法無視してはいるんだろうけど(最高でAO中心14連勤やった事あります)(今はそこ迄はやらないですが)俺にとっては好条件。
時給制だから入れば金になるし、職場の空気も上々。
元々芸術系(バンドマン、演劇、カメラマン等)やってる人が多い所為か俺がやっている事にも表向きには理解してくれてるしツアー回ってる時も休み入れてくれるし、楽しいです。
仕事自体は正直結構キツいけどね。
やっぱりバンド中心に今迄考えてきた俺にとってそこが一番の問題点だったから。
例え好奇心であろうと馬鹿にされているのだとしてもその他どういった理由が根底にあったとしても
「今度は何処迄ライブ行くの?」
とか聞いて貰える、行く時には
「いってらっしゃい、楽しんでおいで」
と言って貰える、そんな環境であるあの職場が凄い好きです。
だからなんだかんだいって体制変わらない限り辞める事は無いだろうなと思う。
なんか凄い話ズレた感はあるけど、かなり痛い子丸出しだとは思うけど、
俺はこうやって生きてきました。
全てがその時好きなバンド中心であり
そこからどうやって周りへの迷惑を最小限に抑えるかを考える。

自分自身の体とかそんなのは二の次です、正直。
今回のツアーとかかなり強硬スケジュールだけど。
前半休み無しだからね。
朝帰ってきてそのまま仕事してその日の夜行で次の会場とか予定に平気で組み込んでるし。
それでもやっぱり好きだから数行きたいんですよ。
少しでもあの場所の空気を長く感じていたい。
俺の初期衝動はそれだけです。
別に他に何かをしたいだけじゃない。
義務感とかなんとなくとか近いからとかそういう理由じゃない。
他の人も皆そうだと思うけどね。
結局は考え方の違いの話。
それであれば俺はこういう考え。
結論として
交換や、保険、売買も方法の一つとしては有りだと思います。

最近語り過ぎだぞ?自分(反省)


神薙 絳屡 |MAIL

My追加