| 徒然日記 DiaryINDEX|past|will
 
 
 
| 2005年09月28日(水) | 横浜BLITZ@Dir |  
っちゅうわけで行って来ました。Dirの会場参戦。
 チケットは無かったんであくまで会場のみですが。
 結構長い時間会場にいましたがマッタリすごしてた部分がかなりある為端折って書きます。
 
 PIERROTに関してもそうなんですけど、
 近くの会場って早くに行きたいんですよね。
 会場の中が段々その色に染まっていくのを見るのが面白い。
 最近は連勤続きであったりとかその他諸々の事情によりなかなか叶えられないんですけど…
 
 そんな事情で今回は当社比で遅くて会場到着13時近くでした。
 ちなみに前回Dirで横アリに行った時は到着7:30でした(早過)
 でもうちの周り皆来るのが16時近くの人が多いんですよ。
 仕方ないのでマックでお昼。
 この時点で既に上記理由の為の早起きという理由が木っ端微塵に撃破(謎)
 でもこう…会場近くのマックなんでそれなりに虜さん達も来るわけですよ。
 あー、懐かしいな、と。
 何がってPIERROTよりも黒尽くめが多い(笑)
 会報とか読んでる人も居るわけですよ。
 あー、一年半前は自分もあの中にいたんだよな、って。
 会場近くに行っても休んでる所少なそうでしたしそのままマックでipod聞きながらネコソギラジカル(上)を読みつつ時間潰し。
 
 16時位に友人一味第一弾到着しマック出て会いに行きまして。
 その子達のうち二人は兼ラーの為キリトライブでも会ってるんで約一ヶ月ぶりですか。
 もう二人は国フォなんで…半年振り位?
 もう一人弟君はDic7で、、、それも半年位ですね。
 変わってる所もありつつ変わらないところもありつつ、いつものように絡んで絡んで。
 あ、当人の前では言いませんでしたが一人の髪型が若干AGITATORの藍児入ってました。
 前髪の一部だけ、金髪なの。
 可愛かったー。
 てか、彼女の場合元々の顔のつくりが可愛いんでね。
 羨ましい限りです。
 開場して虜組は会場内へ。
 兼ラー組はチケ番若干遅いらしく暫く喫煙所でだらだら。
 そのうち入ってしまい一人になった絳屡さん。
 とりあえずAsh京ちゃん解除して近くのジョナサンで夕食。と、別繋がりの友人から連絡。
 どうやら彼女も音漏れ組の様で会場入り口に居るから来いとの事。
 どちらにしても暇ではあったので19時位にジョナサン出て会場入り口へ向かう。
 …というか…会場入り口って何処…?
 確か整番並んでた人達がこっちに向かってたから、、、と考えながらなんとか到着。
 しかし余り音漏れ真剣に聞く気も無かった為別の話で大騒ぎ。ipod流して曲当てクイズとか(何やってるんですか)←本当にな。
 結構虜音漏れ組って大人しいですよ。
 いや、会場が会場だったからかもしれませんが(横ブリは公道から直接会場内に入る造り)人数も本当、10人位しか居なかったですしね。
 でも赤ブリのPIERROT音漏れ聞いてた時はもっと大暴れしてたよな…と考えてました。
 確か一昨年の五月位ですか?
 赤ブリ2daysで何やらチケットが手に入らない人が多くて、2日目かなんかに始まって一曲目で潰れた時のヤツ(なんちゅう覚え方)
 あの時がある意味「PIERROT初参戦(?)」だったのですが蜘蛛意図はその時に振り覚えました、当時虜だった俺としては余りに衝撃的過ぎて。
 初日に試しに入り口の音漏れ組にいたんですけど
 ヘドバンー!わー!でもなんかフリもあるよ、忙しいよ!ってか「藍児じゃなかった、潤!」ってナニーーーー!?!?!?!
 というのが当時の俺の正直な感想でした(笑)
 その他でも振ってた気がするんですけどあまりに衝撃的で他は覚えていない始末。
 二日目も音漏れ聞いてたら同じ音漏れ組のラーさん5〜6人と仲良くなり赤ブリ入って左脇のロッカー側手前の扉付近で音漏れ聞きつつ(当時の赤ブリの隠れた音漏れスポットでした)ファーストキッチンにご飯買いに行ったりとかしてたんですけど蜘蛛意図来た瞬間(当時はタイトル知らなかったんですけど)「頭振りに行ってきます!」と駆け出す迄になり。
 当時の方々は元気なのでしょうか…
 確か一人か二人保母さんの方が居て、更に一人がMACABRE辺り迄虜であったグループさんなのですが。
 当時は虜真っ盛りだったんで連絡先も聞かず終いだったんですよね。
 この場を借りてあの時は構って戴いて有難うございました、無事ラーになってます(笑)
 まあ、入れない人が多かった部分もあるとはあるですが、そんなギャップをあの後感じまくっていた事を思い出していたら、音漏れ組の一人が「これなんだか解る?!羅刹!?」と半絶叫。
 慌てて聞きに行くと…
 俺「あー…羅刹ですね。」
 その瞬間項垂れる方数名。更にその後絶叫する方も数名(笑)
 Dirはもう一年半行っていないんでその辺りの状況疎くなっているんですけど最近ずっと羅刹国がSLから抜けてたみたいですね。
 あれ抜かしてるんだー…
 あんな暴れやすい曲は無いのにな。
 あ、でも同時に飛びたくな(強制終了)
 此処迄くると今まだ生きてる曲が何曲あるのかが若干気になる所。
 どうやら羅刹がオーラスだったようで終わって会場から出てくる人にも泣いてる人やらなんやら。
 そんなに珍しいのか??
 俺が現役やってた時で言う残とか蒼い月とかなのか?
 てか一時期、業と「S」復活した事あったよな…
 まあそんな感じで別口友人の友人達と話しつつ飲みつつ話の流れでそのままallへ雪崩れ込みました。
 その時点で友人は用事の為別行動。
 その友人の友人さんたちと行動する事に。
 とりあえず渋谷だろうという事で途中ゲーセン行ったりしながら飲み会へ。
 渋谷の一見で入った居酒屋なんですけど凄げー面白いの。
 ハマったハマった。
 何がはまったって一番来たのは外の看板に書いてあった梅酒の名前。
 その名も「霧の中の恋人」
 外の看板なんてそんなまじまじと見ちゃ居ないわけで…
 はい、想像付いた方正解です。
 絳屡さんうっかり「へ?霧斗?」とか読んじゃってツボりましたよえぇ。
 なかなかおいしいお店でした。
 強いていうなればメニュー少ないのが難点だったかな?
 そこで5時迄大騒ぎして、帰宅。
 楽しかったですよー
 ライブを金使って見たいって感じよりもDirに関してはもう生活の一部みたい。
 あの会場の雰囲気が好き(最近はよくわからないが)
 虜ダチと遊ぶのが面白い。
 そんな感じ。
 いつかPIERROT仲間達ともそういう仲になれたら良いな、と思いつつ。
 面白いがてら11月5日6日の新木場も会場参戦する模様ですよ。
 allのお姉さんに誘われて快諾しちゃいました。
 楽しみですな。
 しかもその前にもイベントもう二つありますし?
 
 ・・・・・PIERROT前哨戦で入ろうかな、新木場…
 首慣らしがてら(随分と激しい慣らしだな、おい)
 
 
 |