徒然日記
DiaryINDEXpastwill


2005年11月21日(月) っちゅうわけで

ぱーちーへ行って参りました(笑)
まあちっちゃな感じだったんで会場は恵比寿のライオンだったのですが。
実は昨日から若干の頭痛ありきだったのですがボージョレヌーボーを逃してたまるかと無理やりレッツゴー。

そこで写真とかも見たんですけど凄かったですねー。
其処此処で書いてるのですが木造で屋根がカーブ描いてるんですよ。
父親曰く
木の板でカーブを描かせて鉄筋で補強。更にその上から鉄板を被せたんだとか。
構造設計の一部なんで本当色々な工夫があるんでしょうけど
この辺り全く素人な絳屡さんには
殆ど解らなかったです(汗)
父親の会社よく遊びに行ってたのに
覚えてるのは「ラーメン構造」って名前だけだし。
結局あれは何の構造の事だったのか…

其処で軽く食事をして恵比寿駅からタクシーでボージョレヌーボー飲めるお店へ。
恐らく青山とかその辺りかと思いますが。
なんかビクターのスタジオがある周辺ですね。

一見さんお断りチックなシンプルなBarでした。
其処で飲ませてもらったんですけどおいしかったです。
頭痛が酷くなっちゃって余り呑めなかったのが残念な所。
親には黙ってたんで恐らく親は酒に酔ったと思っているでしょう(笑)
残念ながらワイン一杯位じゃ酔いませーん(笑)
今度買ってこようかな。

父親についてくとちょっとしたお店とか何故か良く知ってるんですよね。
あの交流関係は凄いと思う。
その一見さんお断りチックなBarのママにも覚えられてたから恐らく青山に事務所構えてた時に通ってたんだろうな。
典型的な地方から東京に出てきた人と言ってしまえばそれ迄だけど
それでも値段相応のお店を知っている人だと思う。
だから其処迄超高いって所に連れて行って貰った事はそう数あるわけじゃないんですよ。
今回のBarは値段表無かったんで解らないんですけど(汗)
でも例えばお昼も1000円位とかね。
その位で探して来る。
やっぱり良いな。


神薙 絳屡 |MAIL

My追加