word...
verbal representation

2005年04月14日(木) 対。

そう全部ひっくるめて考えて
善か悪か 良いか悪いか 明るいか暗いか 肯定的か否定的か
二つの答えしかないなんてあるわけないのに
どっちがどっち 誰が誰だなんて
そんなのどうだっていいじゃない

両極端になるのは当たり前よ
根本的なモノがそれじゃあ見失うのも無理ないよね
自分からわからなくしていったのだから

本当は傍に居るのに
気付かなくしていったのは誰?
本当に必要なモノなんて少しでいいって
そう言ったのは いつの話?

ねぇ 全てのモノには意味があるけど
必要の無いモノなんてないって言うけど
全てを手にすることなんて出来ないしする意味も無いよね?
だって自分も全ての一部分なのだから
本当の高みに昇れたのなら
きっとわかるんだろうね
全てを手に入れようとすることが
如何に愚かな事なのかって

そう考えると可愛そうにもなるものかもね
なんてそんな大した者じゃないけど
愛しさなんて本当は
嫌いと紙一重なのかもしれないし

ただ今のあたしには必要の無いモノもあるんだって
色んな側面で物事を見つめようって事
今のあたしと向かい合って
忘れないでいようね

余りにもハカナク
物事は散っていくのに
都合悪いときだけふと
思い出したりするのだから
何かそれだけしか見えなくなってしまうけど


たくさんの色があること
あたしだけの色があること

見つけて 見つめていこうね


 <past  index  future>


fountain infinitude