
私信二件ほか - 2005年07月03日(日)
私信そのいち。
え、えっと、えっとね…。ちょっと違う、と思う。白くてもこふわしたものの中でも。何よりその口は…。
*** そのに。
太宰はそんな嫌いでもないのですが、あんまりー興味が持てなかったといいますか…。 私が日文を放棄した直接の原因は夏目漱石がどうしても読めないからで、あの端正さがどうしようもなく苦手で。なので彼に比べれば、太宰なんか大好きです。性根の腐れ加減は、まあ、文豪なんで(笑)
ところで「反悲劇」の最初と最後の話の主人公は、一人称を除いても私の中でとてもいーちゃんに被るのですがいかがでしょうか。
*** そのほか。
影響を受けまくった五冊に漫画がないのはやはり不自然な気がして、勝手に漫画を五冊選んでみます。
・高橋留美子「人魚の傷・人魚の森」 とりあえずこれだけはガチで。当時小学生、物凄い影響を受けたと思う。 「苗さん 生きることも死ぬことも 一緒にしてやれなかった」(約束の明日) まー高橋留美子という人はバケモノ(褒め言葉)なので、作品はもれなく大好きです。ニコルカジャでめぞん一刻パラレルとかやったからね、この人。(え、過去形…?)(いえまだ書く気は) あーでも犬夜叉は読んでない…桔梗は好きなんですけども。
あ、以下次回。
...

|


|