櫻の!日常カルテドグマ塾!!

2006年02月02日(木) 桜花の理

現在、「ドグマ散ル」は、アンダーグラウンドな活動をしている。


音固め、曲制作、ミーティング、などなど。


他のバンドさんたちの、景気の良い話を耳にする度に、


…あ、そ。


と思っちゃうのは僕だけでしょうか?



そして、この機会だからこそできる事、思考のトレーニング、自分自身のあり方、生き方、死に様、足跡、そして先のみえない未来を、ドーンと考え込んじゃったりするんです。


決して、ネガティブは方向ではなく、自由へ向かって。


この両手はもっともっと自由になる為に存在する。


つか、僕の場合は、しゃべりが、ですが。


その事を、メンバー全員と話しています。


もっと高く飛べるはず。


そんな気持ちです。


幸運にも、メンバーが固まってから、可愛がってくれるヒトがたくさん出来た事には凄く感謝。


僕たちを支えてくれる人たちが見せてくれる、未来への扉。


扉を開くのは、紛れも無く、俺たち「ドグマ散ル」の五人です。


だけどね、最近思うのは、開かなければいけない扉ってのは一つずつなんだけど、扉を開いて進んで行く道すがらにも、小さな、選択肢がたくさんあって、その一つ一つを、一番納得できるカタチで、一番面白い形で、開けて行きたい。


そんな作業とディスカッションを、毎日くりかえしているんです。



ね、面白くないでしょ?


面白くないんだけど…


面白くなってきたんだ、最近。


解りあう事は難しい事で、時には辛い事もあって、結果的にクスリの量がハンパなく増えてきて、体はギシギシ言ってんだけど、捨てれないものってあるんです。
捨ててはいけないものもあるんです。

だから、今日、死んでいいといつも思います。

明日、開放されるのならば。

まだ肌寒い季節に、今の場所まで一人できて、今はもう一人ではない。四人に囲まれている。

愛はへっちゃうけど、人間の絆は磨り減らない。



だから、毎日哲学して、人生悩んで安泰で安穏な生き方を止めたのかもしれない。

もし、あと何年かして、死んじゃっても、きっと後悔しない。


そんな一歩を踏み出しています。


今日の一句:


「参ろうぞ そこのけそこのけ もののけ姫」



……、カコ〜〜〜〜〜〜ンン・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


sakura [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加