声優さんと映画とアニメと
もくじ一覧前の日次の日


2005年01月22日(土) 口の形が似てる

録画整理日
先日のデビルを昼間にもう一回よくみなおした。
ブラッドピット、この作品での演技は秀逸ですね。
彼は眼で良く演技をしてるなって思う。そして、先日も日記に書いたけど、お金をハリソンに見つけられてしまって、取り戻そうとするシーン。また人殺しをするのかと(実際にはもっときつい、彼には直接心に突き刺さる皮肉なつらい言葉で)言われて、自分の気持ちを訴えるシーン、繋ぎなしの1テイクなんですが・・・じわっと眼がうるんで来て、ぽとっと涙がこぼれるのですよ。ブラピ、マジで、泣いてます。。
そして森川さんの声の演技も、他では聴けないほどに、迫真。マジで声が涙でうわずってます、泣いてないとこんな声だせないよ、ホントに、何回も何回もこのシーン見直したけど、このシーン凄すぎる。
それと最後のシーンもブラピ、マジで涙があふれてますね、悔しさ無念さと、あとなんだろう無情さかな・・・渋い低予算の映画だけど、脚本は良かったと思う。こういう映画好きだな。森川さんには300点あげたい。村井国夫さんも素晴らしかった。
あと、声優さんでダーマのパパが、俳優さんでグレッグのパパが出ていたのには笑った。

で、本題。この映画でブラピみてて、先日、セイントビーストのライブの時、双眼鏡で森川さんの生ドラマ見たときの印象を思い出した。お芝居してるときの森川さんの口の形とブラピの口の形がそっくりだ。顎から下の口の当たりの骨格が似ている気がする。
オーシャンズ11をちょっとみてて、堀内賢雄さんが吹き替えてて、これも結構あってるなって思いながらも、顔のアップでのセリフのフィット感が今回デビル観て森川さんの方が上だった。呼吸がシンクロしている。以前レンディアゲーム観て思ったが、ベンアフレックの堀内さんのシンクロ度が素晴らしい。
やっぱり、シンクロ度の高い相性というのはあるなと思った。


カウボーイビバップをANIMAXで観た。
これ、本放送の時、唯一追いかけて観ていたアニメ、何回も出張やらなにゃらで見逃して悔しい思いをしながらも、スパイクには惚れてた。
だから山寺さんには一時期マジで惚れた、あと、ほぼその直後ぐらいの時期にWOWOWのシネマシネマシネマという最新映画紹介番組をやていて、それもコミカルかつ男前な声でナレーションを披露してたので、すごい好きだったのだが・・・オハスタ見て夢が破れた・・・あまり毎朝彼に会ってしまうと、今日ビバップ見たらスパイクって山ちゃんの今の髪型と似てるのね。でもあの顔が浮かんじゃいそうで、やばい。
山寺さんの声って、森川さんより大分と低くて太めだったんだな〜って、最近しげしげと森川さんの声を聞くようになって思った。
って、この話をしたかったんじゃなくって、ギャラリーフェイクの制作発表会の様子がすこしだけ番組の合間に流れたのに驚いた。ひょ〜って感じでパンして、アップになって、引いて・・・で森川さんがにこってしてて、金髪なんで目立ちますって、かっこいいよ、一人でジーンズだし、漢って感じ。
笑った。

おどろきもののき山椒の木の話
「吹き替えClub」というサイト様のデータを参照するとですね・・
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 1994年 122分
キャスト DVD&ビデオ/フジ版/テレ東版
トム・クルーズ 鈴置洋孝/江原正士/森田順平
ブラッド・ピット 平田広明/宮本 充/堀内賢雄
江原さんがトム?森田順平さん、えええ、なんか違うかも・・
ずいぶんずれてるよ〜!!

もし今仮にTV東京あたりが新録するとしたらどうだろう
トム・クルーズ=森川智之
ブラッド・ピット=堀内賢雄
これ、実現したら、マニアの友人が悶絶死すること確実
妄想趣味だと
トム・クルーズ=三木眞一郎
ブラッド・ピット=森川智之
なんてどうかしら(頭が腐ってる)
ちなみに他の方々ですが・・・
クリスチャン・スレーター 家中 宏/堀内賢雄/成田 剣
アントニオ・バンデラス 玄田哲章/小川真司/小山力也
これも、えええ、おおおって感じ、なんか微妙にずれてるなぁ〜


まいける2004 |簡易メールシルバーナの船室(コラム)

web拍手↑