2004年11月27日(土) |
制度が分からん(;_;)シクシク。 |
さて、再調査前です。
が、ここで問題。いろいろ制度はあるのですが・・・ いったい何が出来るのか。正直分かりません。 どこの家に聞いても結局よく分からない。
一応利用できる制度の冊子はもらったんですが。 とりあえずゆっくり見てる時間が無いわけです。
とりあえず応急処置と片付け、仕事で精一杯。 なんだか、一生分の真面目さを使いきりそうな勢いです。
まあね。たぶん(というか頼むから)一生に一度ですよね。
ニュースを見てると『都心で地震が来たら』等などと やってました。
何かあると都心に置き換えますよね。一時的に。 でも想定震度は6くらい。
今回きっと普通の揺れで震度6だったらずっと被害は小さかったはずだよね。
結局立て揺れの加速度(というらしい)は 阪神の3倍くらい。
実際家が浮いたらしいです。
まあねぇ。 『工場の数トンある機械が30cmくらい浮いた形跡があった』 らしいですから(^_^;)<壁にキズがついてたそうで。
という事は基礎からずれているのは元から少し傾斜があったのかなぁ?
この辺りでは一番浮いたのは3発目らしいです。
話は変わってボランティアの話。 新聞の記事を見ていて『住民に受け入れてもらえない』という記事がありました。 『阪神の時は受け入れてもらえたのに』と・・・
正直難しいです。以前書いたかもしれませんが、悪徳業者や泥棒を警戒する ように勧告もされてるし、実際いるらしいです。 おまけに阪神の時とは違い、『とにかく片付ける』という話では無いわけで けして『善意の押し売り』とは思いませんが<記事に書いてあったけど
難しいですよね。
市の職員ではたぶんまとめられない。
きっと行政の方のチームとか、消防関係とか、そういった所を上手くまとめられれば良いのだろうけど。。 難しいですね。
阪神の時よりはきっと繊細な配分をしないといけないんだろうなぁ。
|