初日 最新 目次 MAIL


清く正しく美しく。
みな
MAIL

2011年03月16日(水)
停電。


計画停電とやらで。
やるとか、見送りとか、あれこれあって。
今日、初めての停電がありました。
予定では18時20分から。
いちおー準備してたものの、電気はきてる。

と。
いきなり。
「バツンッ」 ← イメージ音

18時45分頃、急にきました。
目を慣らすために部屋の電気は消していたものの。
TVが急に消え、マンションの外灯も、エアコンも全てが消え。
ワンワンしだす恋花。
ちょっと怖くなったワタシ。
ダウンベストの上にダウンジャケットを着て。
毛布をかけて。
ただただ、座っている。
恋花がいてくれるから、暖かい。
随分前に、店長の時に、バイトのコからもらった蝋燭のみが頼みの綱。
3時間の予定より随分早い2時間で停電は終わった。
電気のありがたみ、ひしひし。
被災地の人たちは時間指定じゃなくて
いつ復旧するかわからない不安に毎日怯えてるんだろう。

ホント、すいません。
生きててすいません、って気持ちになる。
なるけど。
けんど・・。
生きてくよ。
しっかりと、大地を踏みしめて、生きてくよ。

そうじゃないと、誰かを助けることも出来ない。

力を蓄えておくよ。
とりあえず、義援金。
今出来ること。

必ず、復旧する。
日本人はつおいのだ。

旦那ちゃんのおかーさんより。
毎日救援物資が届く。
本当に、本当に。
申し訳ないくらいの物資。
ありがとうございます。
お米も、お水も、缶詰も、レトルト商品も、ティッシュペーパーも、
トイレットペーパーも、カップラーメンも、ふりかけも、味付け海苔も、、、
本当にたくさんの、たくさんの、物資。
この物資がうちに届いたことが申し訳ない。
出来ることなら被災地に届けたい。
けど。
今はできないから。
その、頂いた分、浮いた分のお金を。
寄付していこうと思う。

旦那ちゃんのおかーさん。
ありがとう。

電車が不規則な運行なので。
明日も早起きです。
ってか、帰りはかなり微妙・・・。
交通費お願いしますよ、シャチョー・・・。