初日 最新 目次 MAIL


清く正しく美しく。
みな
MAIL

2017年09月30日(土)
花火のこと。


肉の日の昨日。
仕事から帰って、恋花さんをケージから放牧すると。
なんとなく花火さんの様子がおかしい。

左手を少し浮かせてる。
ん?
ケージ内でお留守番してたのに、どこかにぶつけた?
表情もなんかおかしい。
でも、食欲はある。
体チェックしても痛がる様子もない。
んー。
同じ体勢で寝てて、しびれてるのかな?
ちょっと様子みるか?
と、思ったものの。
なんだかやっぱりおかしい。

夜、私がお風呂から出たあと、必ずある「おやつは?」アピールがないっ!
てか、そっぽ向いて寝てる。
「おやつ食べる?」と声を掛けて、やっとのそのそ起きてきた。
ソファーの乗降りもちょっとぎこちない。
恋さんからの遊ぼうのお誘いにも乗らない。
で、やっぱり左手をかばってる。
なに?(´;ω;`)
急に加齢の波がやってきたの?
急すぎるよっ

寝るときもあんまり寝返りもうてないようで、私が起きると
たいてい目が開いてる。眠れなかったみたい。
どこか痛いのか。
それにしてはどこを触っても鳴かない。

ペットボトルを逆さにした水飲みは飲みにくそうにしてて
容器にお水を入れたらたくさん飲んだ。
首のへんがおかしいみたい。
うんちも少ない。

宅急便の到着予定を全部夜便にして、翌日、あ、今日だけど
あさイチ、旦那はんに病院に行ってもろた。
いつも行ってる病院はすごく混んでて。
人気のある病院で。
それは格安でフレンドリーだからだと思うのだけれど。
なんか流れ作業感が否めなくて。
去年の恋さんの発疹の原因がわからなかったこともあって。
ちょっと不信感ありあり。
ま、普段のフィラリアの薬とかの場合は安くて助かるのだけれど。
そんなこんなで。
今回は、お散歩トモダチから聞いた、気になってた病院GO〜。

朝ごはんのときも秒殺完食の花さんが、ご飯の途中で座り込む。
手であげるとガツガツ食べるから食欲はある。
やっぱり足と首あたりがおかしい。
目にも元気がない。
ご飯食べてるところを動画で撮って、昨日からの一部始終をメモにして。
朝した少ないうんちも三重にラッピング(^^♪
おしっこだけは採取出来ず・・・。
本当は私も病院に行きたかったのだけれど。
もともと今日は3人も休んでる日。絶対ムリ・・・。(つд⊂)
すべてを旦那はんに託しました。

あれこれ調べてもらった結果。
脊髄がつまってしまって、神経を圧迫しており、手足に痺れがあったよう。
高齢の方が腰が曲がってしまうような状態になっていると。
加齢が原因なので、完治はしない。
薬を飲んだりしてうまく付き合っていくしかないようです。
神経の伝達がうまくいかなくて、うんちの出も悪かったとのこと。

今日、注射を打ってもらって、体は楽になったみたい。
ひとまず元気になりました。
けれど。
安静なのでお散歩は禁止。
もうプールとか行ってられないなぁ。
もっと早くから行って、ダイエット出来てたらよかったのかなぁ。
全部「たられば」になっちゃうんだけれど。

恋火も花火も次の誕生日で10歳です。
もう立派なシニア。
いつかくると思っていた、それでもまだ先だと思っていた体の不調が急にきた。
やっぱり花火の方が体重があるからなんだろうなぁ。
それにしても急すぎて母は受けとめられないよ。
ま、全部受けとめるけどなっ!!!

恋花と逢ってから。
本当にあっちゅーまで。
来年の2月でうちにきてくれてから10年になるのだけれど。
時が経つほどに可愛くて、愛おしくて、本当にずっと可愛さマシマシで。
今までもずっとわんこは飼っていたけれど、本当に本当に特別なコたちで。
そんな彼女たちがワタシより先に旅立つのはわかっているけれど。。
ま、もちろん受け入れられず人として堕落することうけあい。
彼女たちが最後の最期まで。
とーちゃんとかーちゃんと居れて幸せだったな、楽しかったなって。
思えるような犬生にしてあげたいから。
ちゃんと、いつも笑っててあげなきゃと思う。
不安は伝染するからね。

最近、大好きなブロガーさんとこのカワイ子ちゃんたちが
虹の橋を渡っていて。
それはどうしようもないことなんだけれど、やっぱりうちの子と結び付けられなくて。

まだまだ先でいいよ。
もっと一緒に居ようよ。
ゆっくり、ゆっくりで。
お願いします。