今日ボクは庭でトウバナを見つけた。 トウバナは漢字で「塔花」と書く。 高くそびえ建つ姿を「塔」に見立ててついた名前らしい。
ここのところ気温が上がったので、庭のトウバナの塔もぐっと高さを増し たようである。 写真のトウバナは9階建てか10階建てなのだ。 ボクの住んでいるカモガワには背の高い建物があまりないので、カモガワ でも有数の高い塔だ。
今年はトウバナが何階建てくらいまで成長できるのか、観察してみたいと 思っている。 ロッポンギ辺りに建っているという噂の塔は無理だとしても、昔はよく容 積の比較に使われていたらしい「カスミガセキビル」くらいに挑戦してほ しいとアキコが言っていた。
関係ないがアキコが「最近『霞ヶ関ビル何杯分』という計算をしなくなっ たな」と言っていた。最近は「東京ドーム何杯分」が多いらしい。 関西の計算で「甲子園球場の外野ほどの広さ」というもの聞いたことがあ るらしいが、どの例もちっとも実感が沸かないのだ。

|