ゲンゾー日記
2008年03月07日(金)  ホトケノザ 

ボクの庭のまわりにも小さな野草の花がたくさん咲いて、小さな花畑が
たくさんでき始めた。
冬の間さびしい色をしていた地面も日に日に緑色になってきて、風に乗
っていろいろな草が芽吹く香りがボクの鼻に届くので、この季節ボクは
毎日楽しくて仕方がないのである。

今日は庭の隅にたくさん咲き始めたホトケノザのつぼみを観察してみた。
ホトケノザは春の七草に出てくるホトケノザとは別物なのだ。
別名「三階草」というらしいが、確かにトウバナ(塔花)のように高く
はならずにいつでも三階建てである。
競って高層ビルを建てるよりもみんな揃って三階建てなのは平和で良い。

ホトケノザは花が咲いたところもかわいいが、つぼみの時の方が花の色
が濃くてきれいなのだ。
濃い色をしたつぼみは、たくさんの力を内にためている感じがする。
今日は暖かいので、夕方にはこのつぼみも空に向かって花びらをぱっと
伸ばすことだろう。
またボクの庭が華やかになりそうなのだ。


 < 前の日記  もくじ  次の日記 >


ゲンゾー [たまごや石鹸堂ホームページ]