〜 Over the Rainbow 〜...

 

 

やっぱり 【周期20日目】 - 2005年02月01日(火)

う〜ん、ETならず。
その後、分割がとまってしまったようだ。
予想していたので、あまりショックはなかった。
病院行く前に、すっかり忘れてトイレ行っちゃったくらいだし(汗)
先生は、いろいろと詳しく説明してくれて、励ましてくれた。

・凍結○〜だったから・・ということは、医学的にはない。
・内膜はクロミッドが原因で薄くはなっているものの、
 7.8mmにまでなっていれば問題ない。琴さんの場合は、内膜は二の次!
・卵巣、卵胞の状態は良好と思われるが、血行をよくしたほうがよいので、
 水泳、ウォーキングなど、体を動かすことを薦める。
 (整体、鍼、ゲルマニウムとかは、僕は気休めだと思うよ。
  自分で体を動かして、汗をかかないと!)
・漢方はすぐに効果が出るものではないけれど、処方するので、
 冷えの解消をめざしましょう。
・次周期の数値によって、又治療方針は検討するが、
 もう少し数を取りたいので、もう少し注射を増やしましょうか。

っといった所だった。
た・し・か・に!!私は、運動好きじゃないし、血行は嘘みたいに悪く、
真夏でも汗をピクリともかかない。サウナに入れば干からびる・・・
こんなことではいかんなぁ。

今回ETできなかったけど、又あの食欲増進&気持ち悪〜くなる薬を2週間飲まず
に済んだので、今日から血行よくする作戦を練って、がんばって体を動かそう。

って思っていたら、今日は遅いと言っていた琴夫がもう帰ってくるんだって。
結果を話したら、

「よし!じゃぁ帰ったら、すぐ二人で今日から歩くからな!準備してて!」

だって。
よ〜し、寒いけどがんばっていってくるぞー!
---------------
本日の治療費:600円
内訳:問診、当帰芍薬散処方


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail