![]() |
治療再開 【周期3日目】 - 2005年02月13日(日) 今周期初通院。 すんごーく混んでいた。金曜日がお休みだったからだろうか。 採血はいつもすぐに看護婦さんに呼んでもらえるはずなのに、 今日は随分待ったなぁ。 結果、ホルモン値も「うん!健康」との事なので、 今周期も採卵目指して治療再開。 先生は「う〜〜ん・・もっと卵採ってあげたいんだよねぇ」 っと結構長い間悩まれた結果、注射を増やすことに。 うん、私もそう思う。常に、1個の卵に賭けるって感じで はっきりいって完全自然周期と変わらない気がするもの。 期待期待♪ 卵ちゃん一杯育て〜〜! んで、いつもより時間かかって病院を後にした後、琴夫と待ち合わせ おそば屋さんに行く。 食べ終わると、琴夫は今日もお仕事。 この3連休、全部午後は会社。 忙しいねぇ・・・。たまにはどっかでかけてみたいねぇ。 駅で別れて私は、お買い物。 昨日、ちゅーぼーですよ!をTVで観てたら、すっかり 海老グラタンが食べたくなってしまった我々二人。 琴夫も「楽しみにしてるねぇ〜」っと元気に会社に行ったから、 上手に作らなくっちゃ〜。寒い日にぴったりね♪ ついでに、ハーゲンダッツもお安くなっていたので、たんまり購入。 これをバレンタインチョコ代わりにするのはかわいそうでしょうか・・・(汗) 琴夫は大大大のチョコ好きなのは知っているんだが。 結婚6年目ともなると、こんなもんかぁ〜。 黄色のチューリップも買ってきた。 治療が再開されると、どうも家にお花がほしくなるのよねぇ。 少しでも癒されたい、生命力を見たいって欲求かしらね。 ![]() で、今花言葉をみてみたら、チューリップは「博愛・おもいやり」 本当は薄いピンクがほしかったんだけど、濃い色しかなかったから 黄色にしてみた。 ピンクは「愛の芽生え」で、黄色は「望みなき恋」だって〜。グワ〜ン。 せっかく、きれいな色なのにねぇ。かわいそうに。 いいの、いいの。博愛よ、博愛♪ 家に帰ると、去年の医療費の集計。 うぅぅぅぅ・・・わかっちゃいるが、9月からの診療でこの金額。 頭痛い。今年は、どうなってしまうのか。 でも、医療費控除申請書の書き方が初めてでわからないよぉ〜。 これから、じっくり奮闘します。 --------------- 本日の医療費:2400円 内訳:採血、問診、クロミッド処方 ...
|
![]() |
|