● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
明日 咲く花
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

○MAIL○○HOME○○BBS○●● ○BLOG○
○BACK○○INDEX○○NEXT○



2010年10月28日(木)  家族はイヤよ。

昨夜は、夫が休みだったので、超久しぶりに家族で外食した。

近くの居酒屋へ行った。
近いとはいっても徒歩では行けず、のんべー家族なので自家用車では
もちろん行けず。
ワンメーターの居酒屋へ、タクシーで行きました。

それも、次女が残業で帰宅が遅くなるというので、次女だけ遅れて
『タク』に乗って来たのです。
いくらワンメーターでも、近くの居酒屋へ行くのにどれだけ運賃を
かけてるの?って感じ。


一人暮らしの長女がいないのが残念だったけど、
もっと残念なことがあった。

せっかくの家族で外食なのに、夫の体調が非常に悪かった。

「なんでや?なんでこんなにしんどいんや?」と、夫が叫んだ。



なんでって、あ〜た。←ここで何故か関東弁(笑)

夫は、そういう人なのだから。

休みの日、な〜んにもする事がなくって(ゴルフとか仲間での飲み会とか)
そういう時に「家族でなにかする」という行事があると、
決まって体調が悪くなるのですよ。


家族旅行の時なんか、最悪だったんだから〜。

子供が小さい頃は、夏休みとかに家族旅行のひとつでもせねば…と、
張り切って計画を立てて出かけたりもしたけど、
決まって夫は、行きの道を歩いている時からすでに体調不良で、
ゲロゲロとカラエヅキしていたっけ。

あの時と、昨夜は、同じだびょん。


ちなみに、長女も同じような傾向があって、
休みの時に用事がないと、なんだかしらないけどしんどくなって、
「熱があるかも」なんて体温を計ったりしてます。
そして、休みの日は一日中寝ていたりします。


ん〜、、、、これって、鬱的体質って事でしょうか?


とにかく、
せっかくの家族で外食も、全くおもろなくて、残念っ。


今日の一品



コンニャクの甘辛煮

安い食材を調理する時は、手間をかけるのが重要。

コンニャクは、塩でもんで水で洗って熱湯で下ゆでした後、ごま油で炒める。
チリチリとコンニャクの表面の水分がなくなり小さくなってきたら、
醤油とだしの素とミリン、砂糖を加え、コンニャクにざっと味を浸ませて、
ひたひたの水を加えて10分以上中火で煮る。(落とし蓋)
蓋をとって、強火で水分を飛ばしながら炒め、
水分があらかたなくなった頃に、鰹節を投入。

うまうまの、コンニャク甘辛煮のできあがり♪(^O^)v





押すと続きが読めるよ


BBS



‥‥……━★‥‥……━★‥‥……━★

松山千春さんの「リクペクト 美空ひばり「津軽のふるさと」」ってのを、
気まぐれに買った。
朝の情報番組で紹介されていて、話を聞いていたら買いたくなったので
Amazonで注文したの。

実は、注文した事を忘れていた。
昨日、届いた。
なんと、私はワンコの散歩中だったので、夫が受け取った。( ̄。 ̄;)

4曲入っていて千五百円。

美空ひばりさんをリスペクトするなんて、千春もおそれおおいことをしたな。
大丈夫か?と、CDを聴く前から心配。(笑)

案の定、「悲しい酒」は聴いていて苦しくなるくらい。

だけど、CDのタイトルにあるように、「津軽のふるさと」という曲は、
すばらしいのですよ。
千春、この曲だけに全力を投入したなって感じ。
胸にじんじん染みてきます。(T-T)


小説でもさ、
一冊読んで、その中に一行でも心に染みる文章があれば、
その小説は自分にとって買った価値がある、読んで良かった小説なわけ。

その観点からいくと、今回の松山千春さんのCDは、買った価値があると言える。



○BACK○○INDEX○○NEXT○


My追加

ご感想をどうぞ。
エンターキーで送信されます。気をつけてね。



恋茶猫

Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for HTML→CHIPS!