● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
明日 咲く花
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

○MAIL○○HOME○○BBS○●● ○BLOG○
○BACK○○INDEX○○NEXT○



2010年12月23日(木)  バンドルソフト

エクセル2010を、Amazonで買った。

別に私は必要ないものだ。

エクセルを買うのなら、フォトショップを買いたい。(ずっと高いやん)

長女と次女が、お持ち帰りの仕事をする時に必要だから買ったの。

古いパソコンにも、ワードとエクセルが入ってるよ。

長女が「ほったらかしにしている」モバイルパソコンにも入っているよ。

でも、私の新しいパソコンでは、そこに入っているエクセルは使えない。

バンドルソフトってのは、そういうものだそうな。




そういう事は、パソコンを買う時に先に言ってほしいよな〜。

「お客様、このパソコンに入っているエクセルやワードはバンドルソフト
 なので、他のパソコンにコピーできませんよ」って。

うちのダイナブックちゃんのエクセルは、ちゃ〜んとCD-ROMがついていた。
だから、普通に、ダイナちゃんがお亡くなりになったら他のパソコンに
インストールできるものだと思っていた。


それは違法なんだってさ。
というか、インストールしても使えない。

けっちぃの〜。

新しいパソコンを買って、OSが7になったもんで、使えなくなったアプリが
たくさんあって、そうとう出費したんだ。
筆まめが使えなくなったのは、けっこうショックだった。
住所録が開けないから。


パソコンは、5年程度で買い換えるのが普通なの?
真面目?にパソコンを使っていたら、5〜6年で自分のパソコンに対して
不平不満が出てきて「あ〜、新しいのが欲しいな〜」と思ってしまうとか。
そうじゃなかったら、ハードディスクがいかれちゃうとか。

5〜6年経ったら、アプリもバージョンアップを何度かしているはずだから
バンドルソフトはバンドルされているパソコンでしか使えない事でOKなの?

(パソコンとモバイルパソコンの2つで使うのはOKだって)


そういうからくりがあるのならしょうがないけど、
せめて、パソコンを購入する時に「ことわり」を入れてほしいよ。

たぶん、よ〜くマニュアルを読めば書いているんだろうけど、
そんなん、細かく読まないでしょ?

生命保険のCMで「持病がある方でも入れます」と宣伝していても、
画面を見ていたら、早送りみたいに
「あれはダメ、これもダメ」と出ている。

あれと一緒か?


パソコンの事をよく知っている方なら常識だろうけど、
今回の、バンドル版ソフトは他のパソコンでは使えないというのは、
私にとっては「騙された感」が強かったです。





押すと続きが読めるよ


どんな趣味でも、お金はかかるからね。

趣味と実益を兼ねるのは、私には無理。


BBS



○BACK○○INDEX○○NEXT○


My追加

ご感想をどうぞ。
エンターキーで送信されます。気をつけてね。



恋茶猫

Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for HTML→CHIPS!