グダグダ日和
DiaryINDEXpastwill


2004年12月27日(月) 進みません。

今日、やっと年賀状を印刷した。
印刷しただけで安心して、宛名書くのがめんどくさくなっている(ひょえ〜)
しかし年賀状の枚数が足りないことにふと気がついた(計算しとけって)。
ヤバイ、どーすっべかなぁ。

そして、今日もまた忘年会(何回やるんだ?)で、
一向にビデオチェックが進みません。
ビデオは溜まる一方です(お金もそのくらい貯まると嬉しい)

X’Smap、早く見たいのですが
(いや、まぁちょっと楽しくなってきたりなんかして…笑)
ホントにいつになったら順番が回ってくるのだろうかと。
だって明日はおイヌ様の日じゃないれすか!
おぉ、土曜日に録音しておいたストスマも聴かねば。

そして今日は朝からしんつよ情報。
慎吾くんは映画の吹き替えだそうで。
映画のタイトルは忘れたが、
なんでも魚のアニメで向こうではウィル・スミスが吹き替えをやったそうだ。
それで日本語版は慎吾くんに白羽の矢が当たったと。
なんでもデカイ口が共通してるかららしい(マジで?)
クサナギさんはチョンマルブックの握手会の模様。
そういえば25日にやると言ってたねぇ(って他の方の日記の情報)
でもそんなこたーすっかり忘れていて(チェック甘いぜよ…)、
めざましテレビでその模様をやってたから慌ててビデオ入れましたよ。
エキストラでもいいから参加してぇ〜なぁ。

そして新選組!スペシャル。
総集編だから仕方ないんだけど、めちゃくちゃ駆け足だったね。
特に第3部なんて、あっという間に頂上に着いたと思ったら、
あっと言う間に転がり落ちた感じだったよ。
(実際も案外そんなもんかもしれないんだけど)
だけどお得感あったのはキャスト&三谷さんの座談会。
局長と副長がやってみたい役は実は左之助だったり、
鈴木京香さんにはみんな色めきだったり
(ちなみに藤原くんのみちゃんとしたバレンタインのチョコをもらったそうな)
裏でも香取局長を盛り立てたのは山本副長だったり、と
15分じゃ物足りないぜっ!
座談会だけでスペシャル組んで下さいよ(マジでさ)

MOREなスマさん。
木村くんがカッコよかったので、
木村ファンの友達のKちゃんにその記事をあげようと思う。
クサナギさんは本とDVDのお話。
朝刊を片手に持つクサナギさんのショットも見たかったねぇ。
クサナギさんじゃないけど、
やっぱり本は読まないといけませんよね。いやホント。
最近のワタシは新選組関連の本を読むことが多くなりました。
そのつながりで幕末にちょっと興味が湧いてきました。
新選組関連が一段落したら、
坂本龍馬とか西郷隆盛も読んでみたいなぁ、なんてね。

あとハリーくんの炎のゴブレットも読まないと、
映画のほうが先に公開されそうだよ(苦笑)

あれっ?なんかクサナギさんの話がないんですけど…(汗)

スマスマでおコタを囲む5人がよかった。
あの映像だけで1時間半でもよかったんだけどなぁ〜






↑メーカーが違ったんだね(笑)

そして考えてMy追加


ぽん |MAILスマ

My追加