グダグダ日和
DiaryINDEXpastwill


2005年02月04日(金) ササキジロウ。

この間、しんつよ目当てで歌の大辞テンを見ましたが、
そのとき1990年(平成2年)の年間TOP10をやってました。
1990年と言えば、あの頃ワタシも若かった。
友達とよくカラオケに行ってたころですから、覚えている曲がいっぱい
(想い出がいっぱい by HO ←年がバレるじゃん…汗)

そんな懐かしい曲を聴いたら、ワタシの脳内ではその頃の曲がかかりまくり
(ワタシの脳内はジュークボックスかいっ)
ちなみに風呂に入ってるときには、
Pink Sapphireの『P.S I LOVE YOU』を歌っちまったよ。
少々音程はずれ気味だったけど(ぷっ)
あと米米クラブの『浪漫飛行』好きだったねぇ。
最近、カラオケって行ってないなぁ…
もう最近の曲にはついていけないのさっ(年だから…けっ)


ところで、週刊○性にクサナギさんのドラマの話(噂)のことが載ってたのね。
木村くんのドラマの記事あるのも知ってたけど、そこ読んでないからさ(ヒドっ)
明日、ちょっと立ち読みしてこよう。


☆ゴロさんのお店。
なんでこの番組だけ番組名を書かないのか自分でも謎なのだが、
アポストロフィ打つのめんどくさいし(それだけの理由かよっ!)
結構自分で"ゴロさんのお店"と言うのが気に入ってるので、
これで行こうと勝手に決めた!(えぇ〜)

で、オーナーゴロさんはいきなりC−C−Bですか。
大体「ロマンティックが止まらない…」と言った時点でゼッタイ歌うなぁ…と思ったよ。
つーか、自分が歌おうと思ったし…(再び脳内ジュークボックス)
ゴロさんてば♪苦しくなる〜♪をちゃんとコーラスしちゃってるし(爆)
ドラマでお疲れでナチュラルハイなゴロさん最高(笑)

そしてそんなゴロさんのレンタルビデオ屋の会員証の名義人は
「ササキジロウ(仮名)」
てゆーか、アナタ、多分本名バレてますから!残念!(爆)
そして宅配ピザが届いたときに、
自分の部屋なのに帽子とサングラスして対応するゴロさん。
てゆーか、アナタのほうが怪しいですから!残念!(クドい)

そしてMの悲劇なチーママに、Mの悲劇で応戦のゴロさん。
蘭々ちゃん(今年三十路)も感心のすばやい切り返しでした。

そして爆風スランプのモノマネを覚えるゴロさん。
もうすっかりエンターティナーです。
そしてすっかりこの番組にワタシもハマってます(笑)


☆いいとも。
クサナギさんの気合告知。
なつかし(くはないのか?)のぶら下がり健康器。
ミッキーのタンクトップ(半袖T?)がお似合いですこと。
今日のアルタ荘はジゴロだったのね。
相変わらず素足に靴。すっかりトレードマークだわ。
さすがのクサナギさんにも分かっちゃったわね(分かっちゃまずいのか?)

許センス。
すみません、ワタクシジゴロ母を笑えません。
「流行しそうなぺ・ヨンジュン名」と一瞬見間違えました。
なんで流行しそうなぺ・ヨンジュン名なんだろう…と思ってよくテロップをみたら
ペンションじゃん。恥ずかしい〜(あっほー)
冬のペン・ヨンジュン…。なんかとてもクサナギさんらしいのだ(ははは…)
そして誕生日の彼女に一言「生まれてきてくれてありがとう」
どこかで聞いたことがあるなぁ…と思ったら僕カノのセリフにありましたねぇ
他の方の日記を拝見して思い出しました(あらら)

関根さんの「紅鮭ロマネスク」と「北の邦衛から」(田中くんかな?)のセンスが好きだねぇ。

サイエンスのコーナーでオレンジオイルを使用して実験してました。
オレンジオイルは今洗剤によく使用されているとのこと。
それを聞くと、TOKIOリーダーの笑顔と
♪フルーツ酸のリ○♪のCMソングが頭から離れないのである(ぷっ)


☆金スマ。
「女の秘密」を見て笑い、「金曜日の妻たちは」を見て笑った。
小6で悪い女の烙印を押されてるのはスゴイ(爆)。
そりゃ、そんなおなごに引っかかったら、
子供のメールも見たくなりますわ(ってホントはまずいと思うけどさ)
中居くんじゃないけど、ホントに時代は動いてるんだなぁ…なんてさ。ふっ。

金妻。
最後に中居くんが白いバラを1人の人にあげるのですが、
中居くんが白いバラをあげる人は大体予想がつくね。
まぁ、中居くんが白いバラをあげる人を当てたからと言って、
ワタシにマーチは当たらないんだけどねぇ(そりゃそうだ)

ところで、中居くんはマーチ購入したのね。
(金持ちなのでもちろん一番グレードの高いマーチ)
それは中居くんのものなのか、それとも…(ワタシはWSリポーターか?)
でも中居くん名義で2台所有してると言うことなのね。
あー貧乏人のワタシには自動車税を2台分払うことなんてありえねぇ〜(淋)



日経エンタ!を立ち読み(今月は買わない)
お笑い特集だったけど、今年来そうなお笑いコンビに
ゴロさんのお店のボーイさんでおなじみの次長課長の名前がありました。
プロフィールを見たら、ゴロさんより年下なんだねぇ。ちょいびっくり。
せっかくなので、ゼヒ今年来てもらいたいもんです。

日経エンタにはなんも関係ないけど、イザベルとベネのベネちゃん。
かなり前にエンタの神様で千太郎と漫才していたのを発見。
で、千太郎って…と思った方もいらしゃるかもしれませんが、
千太郎といったらサタ★スマ出身者。あの大塚千太郎ですよ。
いつの間にか漫才をやっていたことにかなり衝撃を受けたぜよ。
慎吾くんは知ってるのかなぁ…などと思いながら見たあの日のエンタの神様でした。
で、この話に特にオチはないと言うことで…(ははっ)

 ←エンピツ投票ボタン
もしかして嫌われてます?(げっ)

なんでだろうでMy追加


ぽん |MAILスマ

My追加