グダグダ日和
DiaryINDEXpastwill


2005年03月17日(木) 屁パワー。

昨日の日記でテレビ誌を買うかも…と書きましたが、マジで買ってきた。
その名も「TV JAPAN」(ステーションじゃなかったケドね)
あー、笑わば笑え。はっはっはー(呆)
だってさー、クサナギさんがちょっとアイドルチックだったんだもんよぅ。
買ってってよー、お持ち帰りしてよーって言ってたのよ(んなことは言ってない)
そりゃ、買わずにはいられないだろう(散財…)


ちなみにライフは立ち読みでガマン。
ステーションはクサナギさんインタビューはなかったけど、
新選組!三谷さん×総長インタをじっくり立ち読み。

あー、ライブに向けて(勝手にやるって決め付けてるし)貯金しなきゃならんのに、
雑誌貧乏まっしぐらな予感でござるよ。うひょー。


めざましではカツケン×チビカツ(森知柊太くんのこと)の収録の模様が…。
そこにクサナギさんも参加してた。
本番では角刈りなカツラを被ってたけど、一体なんの役なんでせふ?(謎)
ところでチビカツが慣れない空気で泣いてしまったのを見て、
あー、この子もやっぱり3歳なのねーとちっと安心した次第です。


☆ぷっすま。
今回はスタァ錦野に尽きます(爆)
最近登場してなかったからどうしたのかと思ったけど、
この日のためにスタァパワーを温存してたのね。
いや本人は「待ってるのに呼んでくれない」と苦情を言ってたけどさ。

最後にクサナギさんが
「僕たちは勝負に勝ったけど錦野さんに負けたね」(あら〜ナイスなコメント)
と言ってましたが、まさしくその通り。

スタァの鉄の内臓には相変わらず驚かされますが、
なんと言っても本番中の放屁でしょう(爆笑)
クサナギさんはウソッ屁だったけどスタァは本物の放屁だからね(爆)
しかもその放屁の後のミラクル。
いや〜まさしく屁パワーここにあり(爆)
自前の衣装を着てきたかいもあるってもんだぜ(いや、それは違うし…笑)

そして鉄の内臓のスタァは罰ゲームをものともせず、
挙句の果てにはナギスケの正解レシピまで食べてしまう始末。
でもナギスケが「あ〜〜〜」とか「あ゛〜〜〜」と言った料理を食べたんだから、
そのくらいのご褒美(?)はいいじゃないか(腹を中和しとかんと)
すると放屁はその激マズ料理のせいか?(爆)

しかしスタァとキムキム兄やんはどっちが鉄の内臓なんだろう。
ふと疑問に思ったりなんかして…
(もっとまともなことを疑問に思ってもらいたいもんだよ、自分…汗)
スタァにはまたぷっすまに登場してもらいたい。

で、エロだったり、調子に乗ってカッコつけてビリヤード失敗したり、
若槻千夏ちゃんを「若つか千夏」と二度も言い間違えても、
決めるところでは決めるクサナギさんはやっぱり飽きないヤツなのじゃ。
こんな意外性がええのぉ…。ほほほ。

ところでクサナギさんの好きな番組は「タモリ倶楽部」
そしたらぷっすまも「目指せタモリ倶楽部」で行ってもらいたいものよのぉ。


☆うたばん。
鈴木亜美ちゃんが出てた。懐かしー。
あとB’zのお二人はあの服部レポーター(お祖父さんは作曲家)にちょっと引き気味だったような…。

ところで中居くん、15、6歳で車運転してたとしたら思い切り道交法違反ですから…(爆)


☆どっちの料理ショー。
インパルスの堤下くん、友だちのダンナに似てる…。←余談。

「森三中とインパルスどっちがいいか?」と聞かれたクサナギさん。
「どっちかと言うと鈴木おさむさんが好き」と答えるクサナギさん。
あら〜、なんて上手いコメントなんざんしょ。
やるなぁー、クサナギツヨシ。

そして腹ヘリコプターはもうどっちの料理ショーの古典となり、
今回は新語登場「石倉さん状態」
(意:最後になって同じチームのみんなに裏切られ1人食べられない状態を言う)
踏んだり蹴ったりの石倉さんなのでありました。

で、今日のどっちってタレントAが登場してた回だな。
クサナギさんの髪型が変わる前だし、7人なのに6人しか映ってない。
あ〜、編集しなおしたね…。そりゃそりゃご苦労様でした。


おまけ。
ワタシの車のチェンジャーに『友だちへ』のCDを積んでます。
どっちかっつーと『X’smap』が好きで、結構リピしてます(ははっ)
で、その曲の中のゴロさんの歌声を聞いたとき、
あー、ゴロさんって誰とユニゾンしても合うなーって思った。
さすがエンジェルボイスなゴロさんなのだっ。

 ←エンピツ投票ボタン
一番の心配はコレなんだよ…ちっ。

スピーディーにやっちくりーでMy追加


ぽん |MAILスマ

My追加