チョコトリ手帖
DiaryINDEX|past|will
今日の天気って!!! まさに花吹雪!!!;;; 台風レベル、でしたね。 そんな嵐の中、いつもと同じ仕事をちゃんとまっとうしている人にはほんとうに「ごくろうさま」とひとりひとり言いたい気がする....と、早朝風呂の中で新聞配達さんのバイクの音を聞きながら思いました。 さて早朝風呂。 かかせないのはなんと言っても本。 この頃は、よしもとばななの文庫の日記を読んでいます。 で、今日「えっ?!」って思った箇所が。 それは、『ともだちに(お笑いの)ぐっさん派か宮迫派か聞いたら、宮迫派のが多くてびっくりした。』というとこ。 どうも彼女はだんぜんぐっさん派!らしい。 私はだんぜん宮迫派だから、逆にびっくり...というか、人の好みというのは本当に他人にはどうにもできないものだわ、と思い知るのでした。 私の好み、としては、(作為的でない)どこかまぬけで笑える部分がある、<おっちょこちょい>なのがポイントなので、ぐっさんのような<そつない>人だと、芸があるのはわかるけど、「あ、そうですか。」みたいに他人行儀?でいつまでたっても近寄らない。 <おっちょこちょい>な人やものには、「変なのー。」「おかしいよー。」「ばかだね〜。」とついつい近寄ってしまう。 あと、<作為的におもしろいことをしようとする人>とか<おもしろいだろう?!とおもしろくもなんともないことでえらそうに笑わせようとしている人>とか<お笑いとしていちおう名を売ってきたのにお笑いとしての自分をフェードアウトして急にえらそうなことをしたりアーティストきどりになったりする人>は私は好きではないなあ、と思ってます。 そんなことを思いつつ、韓国の<ぱりんこ学園>?風ドラマ(ブレイクしそう、しかかってる若手俳優、ミュージシャンの何人かが出演する青春コメディーなドラマ)、<ノンストップ4>を見る。 今をときめくヒョンビンや神話のアンディ、ハン・イェスル(<ファンタスティックカップル>主演とか..)、イ・ユンジ(<宮>のシン君のお姉さんとか..)、MCモン、とか出てて、何回見てもそのつど発見もあって楽しめるのです。 その人の素な感じもわかるし。 でもなにより、みんな<おっちょこちょい>で笑えるのがいい。 なーんにも考えず、ただただゆるーくなれるからいい。 いろんなふうに凝ってる人にはオススメです。 晩ごはんは鯵のしょうゆ干し大根おろし添え、小松菜ともやし炒めたまご焼きのせ、あさりの酒蒸し、など。 夕方テレビで見た潮干狩り、何十年ぶり?!にやってみたくなった。 お店紹介で映ってた<あさりの串揚げ>、<あさりのばら揚げのせ丼>、おいしそうだったー! ぷりぷりのあさり。 春、ですねー。
|