● |
Cafe*桜*BISCUIT
遠い昔の。
大手予備校が近所にできるようです。すぐ近くに昔事務のバイトをしてた塾があるんだけど。予備校といっても実質は塾らしいので生徒の取り合いが目に見えるよう…講師に学生アルバイトを使ってないのが売り文句のようで、学生ゴロゴロの(今はどうか知らないけど)あっちに対する挑戦かしら。少なからず縁があって働かせてもらったし、頑張ってほしいところです。
塾…生徒として通ったのはやっぱり中学生の頃、夏期講習の時期だったなあ。 1年の夏に行ったのは小さい塾で、顔なじみの男子がいたからそれなりに楽しかった。ただ、ひとりで全教科教えてた先生(男)が小指の爪だけやたら伸ばしててなんか気持ち悪かった…そっち系だったのかしら。 3年時は別の塾に行き、この頃には自分のランクもわかって、わかってたけど無視して志望校設定して模試受けたら第1志望が合格率2%、第2志望が98%。第2志望校は親の勧めもあって書いただけで、遠いから正直行きたくなかった。でも結局そこに行くことになり、結果としてかなり楽しい3年間を送れたからよしとしよう。おかげでいまだに早起きの習慣が抜けないや。 ただ、子供を塾に通わせることについてはなんとも言いがたい…少なくとも小学生には必要ないんじゃないかと。いつだったか、テレビにお受験親子が出てて、子供が「人生の勝ち組になりたいじゃないですか」と言うのを聞いて世も末だと思いますた… 2008年05月28日(水)
![]() |